ホット 芸能・ニュース 総合・生活
お互いの休日に家事を分担するのを不満そうにしてるのが気になってます
家族 結婚 愚痴
2019年12月18日
771: 2019/06/24(月) 17:00:37.26 ID:D8uM/zVc0.net

間違えて別スレに書き込んでしまったので改めてこちらに書きます。

結婚2年目の嫁の立場です。
家事分担について特に男性の意見が聞きたいです。
自分としては適当な家事分担だと思うんだけど、お互いの休日に家事を分担するのを不満そうにしてるのが気になってます。
確かに休日は私の方が多いけど、私だけ休日の時は全部家事するわけだしお互いの休日は分担で良くないかと思う。
けど一般的にサボり嫁になるんでしょうか?

以下スペックや現状です
・お互い29歳
・小梨
・旦那手取り月収平均20万(社宅代保険代など天引き)
・私パート勤務(基本週3日、たまに週4日勤務で平均5~6時間勤務、月収平均7万)
・お互い休みの日は家事分担(料理は私、皿洗いは旦那だけ固定。洗濯物干し、掃除機、お風呂掃除などを適当に分ける)
・旦那のみ仕事の日は家事はすべて私
・お互い仕事の日は夕食後の皿洗いのみ旦那
・ゴミ出しは旦那(私がまとめたゴミを旦那出勤時にベランダから渡して敷地内ゴミ捨て場に持って行く)
・お小遣いは旦那月20,000円、嫁月5,000円
その他家計管理、買い物全般、アイロン掛け、洗面台やキッチン、トイレ掃除は私

自分が書くので自分寄りの書き方になってるかもですが…
客観的に見て休日の家事は分担せずに私がすべきなのか聞きたいです

こちらもオススメです!
774: 2019/06/24(月) 17:44:39.62 ID:CQG+d9zGM.net

>>771
夫婦の問題だから客観的もクソもねーよw
ATM奴隷してる旦那もいるし客観的とか関係ない
旦那と喧嘩になってネットで判定してもらおうってわけでもないなら無意味
ネットでみんな言ってるから旦那も従えとでも言うのか?
こういうのは夫婦でとことん話し合うしかないんだよ
そしてなんらかの妥協点を2人で決めるしかない
パート減らして休日も家事するのか家事の種類を変えるか旦那の小遣い減らして休日の家事やらなくするか
休日は家事代行呼ぶか
2人で話し合ってどうしても納得いかないならもう離婚しかないから経済的に自立だけはしとけよ

775: 2019/06/24(月) 17:46:59.24 ID:8m6X/Dm80.net

>>771
あんまり明確に分けすぎるのもなぁ
いまはいいけど、子供出来たらどうすんの?
旦那の拘束時間がどの程度か判らないけど
家事のローテーションをして旦那も一通りの事ができるようにした方がいいよ
料理も休みの日の昼ごはんは作るとかさ

777: 2019/06/24(月) 18:16:34.26 ID:aHSwvw5j0.net

>>771
まずは旦那の本心を聞き出してみたら?
ネットで見ず知らずの人に言われた意見はなんの参考にもならんよ
稼ぎも価値観も、そもそも本当に既婚者か疑わしい人もいるんだから
まずは目の前に実在する旦那とコミュニケーションを取ってください

強いていうなら、明確に分担する理由は効率化かな?
うちの場合は嫁と一緒になって一気に片付けることが多い
例えば庭の手入れなんかは二人でするし、その中でそれぞれの特性に合った内容は分担する
洗濯物を干すのだって、一人でやるより二人で話しでもしながらすればいいと思う

772: 2019/06/24(月) 17:26:29.23 ID:MmzzPNsk0.net

家事分担とか些末にすぎん
子供なしでパートってのが意味わからん
しかも旦那30になろうとしてんのに、手取り20万しかないのに?
サボりとかどうでもよくて、底辺家庭にしか見えんぞ

773: 2019/06/24(月) 17:35:15.33 ID:CQG+d9zGM.net

>>772
家賃保険天引きだから全然底辺ではない
ボーナスも別だろうし2人の小遣い見るとかなり貯めてんだろうな
1年間でボーナスなしなら200万、ボーナスありなら300万は貯めてる
それなら十分だよ
これで底辺と言うならお前の金銭感覚がおかしいw

776: 2019/06/24(月) 18:03:42.68 ID:ANhzuU9GM.net

時々「底辺」言いたいだけな人が来るよね

よく読まれている記事
最新記事
「家族」最新記事
「結婚」最新記事
元スレ: http://maguro.2ch.sc/test/read.cgi/tomorrow/1558777471/
ホットなヘッドライン 厳選リンク