結婚したばかりで何もわからないので相談に乗っていただけますか?
夫とはまだ同居を始めていません。明後日から夫の所に行く予定になっています。
夫は私が専業になることを希望しており、私もそれを受け入れて結婚したのですが、専業主婦の生活が今ひとつ想像できません。
夫の希望で同居開始と同時に妊活も始めるつもりですが、子供のいない間はどんな生活を送れば良いものでしょうか?
朝食と夕食作り必要ならばお弁当、洗濯と掃除、あとは夜の生活、浮かんで来るのはこれぐらいなので出来ればその他の部分をアドバイスお願いします。
またこれは男性の皆さんにうかがいたいのですが、毎日仕事に出る夫との性生活はどれくらいの頻度が良いのでしょうか?
求められたら毎日でも相手をしたい気持ちもありますが、夫の健康面も考えた時にどれくらいで治めるのが良いのが教えてください。
>>549
とりあえず始めてから考えたら
わからないことはまず夫と話してみるといい
>>550
ありがとうございます
実はまだ夫とは2回しかあったことがなくて
何もかもが手探り以前の状態です
新しい生活については私からもある程度の提案をしようかとも思っています
>>549
そんな事も分からないのに5chやってるって凄いな
知ってるか?子供を造る為にはチンチンをマンマンに入れたり出したりするんだぜ
新婚さんいいなぁ~
2回しか会ってないのに結婚するって、どこの政略結婚だよ?w
>>553
いやいや、茶化す前に余程の事情があるんだろう
専業主婦の新婚生活については、まずその背景が分からないと何とも言えないわ
なんだか昭和みたいな話だ…
見合いしていい感じになったら
相手の離婚歴が発覚
父が怒って次の日に相手を来させて
言い合いになって
「本当に娘と結婚したいなら今日しろ」って父が言って
「どうする?」って夫に聞かれたから「それなら」って応えて一緒に届け出して来た
私以外の全員
ひょっとしたら夫も困ってるかも
>>557
先ずこの内容書いてからの相談だろ
登場人物全員バカ
>>559
否定はしません
勢いで結婚してしまいました
でも夫は良い人だと感じています
>>561
マジレスすれば、
旦那さんが仕事から帰って来て心から寛げるような家庭にする努力をしろ
そして、貴女自身を磨く努力も怠るな
何をすれば良いかは自分で考えてから、必要なら旦那さんに相談しろ
>>563
ありがとうございます
胸に刻みます
>>570
あ、前後したわ、失礼
まぁ、あまり気負わないことだよ
貴女が元気で笑っているってのも、旦那さんにとっては大切なことだ
>>561
良い人は離婚なんかされない
バツイチには理由があるよ
>>565
お前は会ってもいない他人の離婚原因が分かるのか?
>>557
>「本当に娘と結婚したいなら今日しろ」って父が言って
ここが分からん
親父さんは何を言いたかったんだ?
>>560
離婚するような奴を信用できるか!
って言ってましたから
無理難題を突きつけて私に諦めさせようとしたみたいです
>>562
まぁ、分からんじゃないが、それは旦那さんにとっては無理難題ではなくて「渡りに船」と言うんだ
>>562
きえろ
ぶっとばされんうちにな
固い文章は本来苦手です
来週には夫のいる関東に行きます
本当に何もかも手探りになって行くと思います
自分でも異常な結婚とはわかっています
それだけにせめて一般論として
夫側にいる男性の皆さんが専業主婦に何を求めているのか?
私側にいる女性の皆さんに専業主婦を良くこなして行くには何をすれば良いのか?
このことをどうかアドバイスお願いします
まあ雨降って地固まるという言葉もありますしお寿司
分からないなりに二人で協力し合って生活してけば良いんでないの
>>568
旦那を立てるところは立てて、外で(旦那といる時に他人の前で)自分の旦那を貶さない
専業なら家事を毎日コツコツと目に付くところは常に綺麗にして、見えないところはたまに掃除して適度に手を抜く
子供ができたら色々手抜きになってもお互い怒らない&協力することをしっかり話し合って
喧嘩してもとにかくその日のうちに仲直りできるようにお互い譲歩を心掛けて
なるべく毎日笑顔で。旦那が気持ちよく働きに出られるように、そして自分も無理しないように
あれこれ心配せずともなるようになるから、新婚生活楽しんでね
>>573
ありがとうございます
なんか誰に相談して良いのかわからなくて…
がんばります
>>568
好きになって結婚するなら、その気持ちを忘れないようにする事。それだけで良い。
良いなぁ
昔を思い出してほっこりしたわw
本当に昭和みたいな展開で昭和みたいなアドバイスする輩もおるのであった…
子供に関しては婦人体温計とかちゃんとしたアイテムなりを使ってタイミング合わせるといいよ
うちは半年くらいは適当にやってたけど、ちゃんと体温測るようにしたらスルッとできたんでね
>>576
ありがとうございます
気合い入れたいと思います
二回しか会ったことがない相手と結婚も驚くけど、同居後すぐ妊活って…
結婚相手として上手くいくかも分からんのに身重になったら即逃げられないけどその覚悟あるの?
あと元妻との子供とか慰謝料とか借金とか諸々クリア済みなんだろうか
>>577
お祖父さん90越えてるので曾孫の顔を見せたいんだそうです
夫は叔父の部下にあたる人でしたので
離婚の経緯や人間性には問題なかったことを保証してもらっています
父親が離婚の理由も探らずに結婚しろって言ったとかアフィにもほどがあるわ
>>578
離婚の理由はその日に説明と証拠を見せてもらい
父も納得しています
上にも書きましたが無理めの条件をふっかけて
私に思い留まらせようとしたんだと思います