流れ読まずに失礼します。
私は49歳、妻は40歳です。
私は会社を経営してます。
年収は経費諸々込みで2500万くらいです。
で、妻は専業主婦です。
子供はまだ小さいのを含めて4人です。
手がかかるのはわかりますが、もう一番上の子どもが生まれてから10年ほど私をほったらかしでセックスはなし、私の部屋の掃除もなし、食事も手を抜くことが頻繁にあります。
子どもが手のかかるうちはこの状況を諦めるのが普通ですかね?
あと子ども最優先なので家にいても本当につまらなくて退屈です。
妻の顔色をうかがってあまり夜飲み歩いたりしないのですが、そのくらいのことは皆さんやってますよね?
女性からもご意見いただきたいです。
>>523
子供のことについて建設的な話はできないのか
いわゆるEQが年齢に応じて発達しているか
どんな大人になってもらいたいか
子供は今なにに興味があって体験したいことは何か
体験ならキッザニアに一回は連れて行ってみようかなどなど
会社経営者なら子供だって経営者視点で成長させる役割が父親にはあるだろうに
>>524
あんな書き方をしたけど、子どもには彼らの適正も踏まえていろんなことに興味を持つようには仕掛けてます。
一番上は今のところ理系科目にとても強いので、プログラミングツールを与えたり、博物館、体験教室などにも連れていったりしてます。
二番目以降はまだ早いかな。
しかしこういう話についても妻とは噛み合わないんですよね。
妻と子どもの話をするのは揉め事を作るようなもんなので避けてしまってます。
良くないことは承知してます。
>>527
本音で話し合ってから悩め無能
こいつは完璧人間じゃないけど欠点も見て分かっちゃうレベルだけど
でもこいつとなら手を組んで働きたい、こいつを仲間にしたら仕事が楽しそうだ、って
そういう人間に、我が子はなってもらいたいだろ?>>523
そんな将来像を共に語り合える嫁かどうか?って聞いてるわけ
子供孕んで生んだだけの肉袋かお前の嫁はよ
>>523
子供差し置いて俺を楽しませろとな?
>>523
経営者で夜の付き合いが一切ないのか
親が盤石な地盤を築いてくれた2代目経営者とか、
そういう付き合い担当の役員がいるのかとかか?
外に出たいなら何かしらの団体に入ったらどうかね
経営者が集まるグループなんていくらでもあるし
年間2,500も引っ張れる会社規模ならひっきりなしに誘いがあるだろう
真面目なところで社会奉仕をするもよし
ガツガツしているところで事業展開を練るもよし
名前だけの飲み会グループなんてのもいっぱいある
>>530
夜の付き合いですか。
月に数回だけですよ。
ご指摘の通り、もっと付き合いを増やしてもいいかもしれないです。
まだ創業して3年なのでやるべきことはたくさんあるんですよね。
それよりさっき書いたのは家から逃げ出すためのことでして。