既婚男性に質問です
主人の夏のボーナスが出ました。業績は良かったのでボーナス支給額は上がったのですが、通年より評価が下がったようで落ち込んでいます。
詳しい評価は聞いてないのですが、
今までは基本額の1.3~1.4倍、
今年度は1.1倍だったそう。
私としては頂けるだけでありがたいので、いっぱいでて嬉しいよ~人生長いよドンマイドンマイと返したのですが、もっと上手く返せたのではと思ってます。
以前話の流れで(TOEICで規定の点数取れなくて)出世しなくても元気に定年まで働いてくれたら嬉しいよ。と言ったらプライドを傷つけたらしくちょっと落ち込ませてしまって。。。
評価が得られなかった時とか仕事がうまくいかない時はなんと声をかけられたら嬉しいですか?
>>447
仕事の評価=存在価値みたいなところがあるから
周りと比べて自分だけ現状維持~ダウンとかになると
そりゃめちゃめちゃ凹むし、メンタルやばくなるのは分かる
そんな時は慰めるのもアリだけど、上昇志向を手助けするような声かけも嬉しい
どうして評価ダウンに繋がったのか、家庭面でバックアップできることはないかなど
前のめりにならない程度に考えてくれると、一緒に戦ってくれるようで心強い
TOEICの点数が足りないなら、二人で映画を吹き替えで見るようにしたり
身体中の毛を脱色して金色にし、西海岸在住のキャサリンという人物になりきったり
また、たまには和テイストが必要なら、旦那が帰宅した折には
一家に一台はある和太鼓で出迎えて、食事をお代わりする元気が出たらドドン!と打つ
そんな嫁がいたら(一生面倒みないとな…)と再認識して、仕事に邁進できると思う
>>448
和太鼓については突っ込んだ方がいいのか?w
>>447
旦那さんは、以前の話での「出世しなくても」の部分を聞いて「出世すると思われていないからそう言われてしまった」とネガティブに受け取ってしまったのかもね。
こういう人には、ネガティブに受け取りそうな言葉は使わない方が良いかも。
「次はもっと評価してもらえるよ!」とか「できる人だと分かってるから、頑張って!」とかポジティブな言葉を選んで言えば良いと思うよ。
後は、美味い飯とスキンシップだね。
>>447
本人が出世を望んでいるのに、現状維持でいいじゃ傷つくね。
あなたは出来る人はだって私はわかってる。正しく評価出来ない会社が間違ってる。って一緒に怒ってやればいいんじゃね?
>>447です
まとめてのお礼になります
夫の事を尊敬していてそのままでいてくれたらそれで十分と思っていてそう伝えたかったけど言葉足らずだったようです。そもそも言葉なんていらなかったんですね。
改めてみなさんのレスを見て自分ってサゲマン思考なのかもと考えさせられました。
お家に帰ったらホッと出来るよう盛り立てていきます。
まずは父の日のケーキを予約して新しい下着でも買いに行くかな~
メンズの意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました