嫁のことで相談なんですけど、
半年前ぐらいから、映画の大きい音がなんか怖いと言い出して、
風が強い日に外で「ビュー」というだけで「怖い!」と言い出すようになりました。部屋から逃げたして布団の中で丸まってる程です。
一度私が見てると知らない時に、(私はベランダにいて、嫁はスマホをいじっていて、今付いてる映画が、もうすぐ爆発場面があると知っていたので様子を見ていました)
爆発場面で、嫁はすごく身震いしたあと、トイレで吐いて、寝室にこもってしまいました。
面白がったわけじゃなくて、映画の音が怖いなんてウソでしょ?と理解がなかったからです。
その後、私の寝息さえも気になって眠れない。周りがうるさくて自分に話してる内容が聞き取れないから外食も嫌だと言われた。
家事は今までよりやってくれてるけど、未だに真っ暗の和室で寝てる。
>>256
一度ちゃんと診て貰った方がいいと思う
当てはまらないと思いたいが、レイプされた女性はしばらく大きな音に敏感で、異常に怖がると聴いたことがある
奥さんは最近、それに近いくらいの精神的ショックを受けたかも知れないし、まずはゆっくり話を聞いてあげてくれ
>>256
まず疑うべきは精神的な病気よりも身体的な病気
なるべく早めに脳神経を扱う病院などで検査を受けたほうがいい
どの診療科で検査しても異常がみられなければ精神的なものの可能性があるかもしれないので医師と相談
日常生活に支障があるし奥さんもきっと不安だろうから早めに病院へ行ったほうがいいよ
>>256
ここでその話は3回目の登場だけど覚えてない?
なんか見覚えのある話だな
それわかるよ
神経症の前駆症状だと思うよ
今は神経症とは言わないんだけどな
パニック障害が一番近いかな
心にでかい負荷がかかっていて
ただ本人も何が負荷かわかってないので
変なところに症状として噴出してくる
昔は神経症の治療はすごく難しかったが
今はいい薬ができたから SSRIとかSNRIとか
気軽に神経内科とか精神科とかかかるといいよ
この手の相談何度も見るし、そのたびにパニック障害が間違った捉え方をされてるんだな、と思う
病名が悪すぎるんだよなー
>>263
自分パニック障害と不安障害のカクテルで
ずっと通院してたが 貴方の正しい考えは何?
人を馬鹿にするだけじゃだめだろうよ
>>267
横だけど、こんなところで正しいもなにもない
ただ、顔も見えない素人が診断するのは間違いだよ
俺も可愛い少女を見ると興奮して襲いたくなる
パニック障害かな?