ホット 芸能・ニュース 総合・生活
114: 名無しさん@おーぷん 2016/02/20(土) 08:22:28 ID:jTy

結婚前提で付き合って3ヶ月記念日だったけど昨日別れてきた

デートの食事で毎回必ず洋食かファストフードを指定されるからおかしいと思ってた
たまには和食が食べたいと言ったら渋い顔、好き嫌いがあるのかと聞くと違うと
なら問題ないだろと言って俺の行きつけだった食堂に連れてったんだけど、一切食べようとしない
冷めるから早く食えよって言って、そこで彼女が渋ってた理由がわかった

彼女、壊滅的に箸使いが下手だった
握り箸ってわけじゃないんだけど、なんか箸持ち始めの子どもみたいっていうか
やけに脇が開いてて、すごく食べづらそうに見えた
冗談っぽく箸の持ち方おかしくね?って言った時の彼女の言い分に冷めた

彼女は左利きなんだが、家族や親戚に左利きがいなかったせいで誰も彼女に箸の使い方を教えなかったらしい
学校の給食でも箸の使い方を指摘されることはあっても、誰も彼女に正しい持ち方を教えてくれない
成人してから自分で大人用矯正箸を買って練習してるけど、普通の箸になるとやっぱり持てなくて2年が過ぎた
俺と結婚前提の付き合いをする中で、子どもができた時の躾に困ると思った
そこで今右手で箸を持つ練習をしてるんだが、まだ不恰好だから見られたくなかった
(和食のお店を避けたのはそのせいだった)
とのことだった

左利きでも見様見真似で箸は持てるだろ?
自分で努力もせず親や親戚のせいにして甘えてるって思ったら一気に萎えて、
早々に切り上げてメールで別れを告げて着拒
次は左利きと付き合うのはやめよう

続きを読む
701: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/22(土) 00:54:56.89 ID:9BnQIHjZM.net

空気を読まずに書いていい?
出張が多くて、衛生面が不安な国に行く夫。
日本でもお腹壊す事が多いのに(同じもの食べた私は大丈夫)、その国で刺身とか牡蠣とか食べる。

決して付き合いで仕方なくではなくて、自ら好奇心で食べる。
いつもお腹壊してピーピーになって苦労するけど、その国の思い出の一部って感じらしい。
でもやめて欲しい。帰ってきてトイレを汚したり、お粥生活は正直迷惑。

元気に行って疲れて帰ってくるのを労いたいだけなのに、不機嫌な病人の看病から始まる。
めっちゃ鬱陶しいんだけど。なんなのこれ。

続きを読む
カミさんにシュークリームを作れって言われてる…
食べ物・飲み物 結婚 家族 小ネタ
2019年12月12日
489: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/14(金) 21:26:46.24 ID:X6nA1MBo0.net

カミさんにシュークリームを作れって言われてる…
料理はできるけど菓子はハードル高いよ

続きを読む
245: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/04(火) 19:46:25.42 ID:gHrlLnnI0.net

妻が何かと私の行動を押さえつけてくるのがたまらなく嫌です。今日も夕食でハイボールを頼んだら、1杯しか飲んじゃ駄目と。で、もう少し飲ませてほしいと交渉したら、じゃあ今週はもう一滴も飲むなと。私自身週に1~2日飲む程度で、飲酒量も大体2~3杯程度。

これが原因で喧嘩になりました。

他にもイチイチ文句が多く、うんざりしてます。

同じような状況の方いらっしゃいますか?

続きを読む
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/02(金) 18:56:48.38 ID:OaTJE1zk0.net

嫁が料理自慢をツイッターでやってるんだ
魚捌ける私すごいでしょ?みたいな内容なんだけど
そのせいかほぼ毎日魚が出るんだ。だからゴミ箱は魚の頭や内蔵だらけでさ
生ゴミ捨てるために一瞬フタ開けただけでも滅茶苦茶くせえんだ
新鮮だとしてもあれらを冷凍庫に入れるのは俺が嫌だな

続きを読む
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/02(金) 00:51:21.59 ID:29H7j7+s0.net

友達と夫婦関係についてどうも意見が合わないんだけど
みんなから見て友達の意見は正しいと思う?

私は旦那のお弁当によく「いつも頑張ってくれてありがとう、午後からも頑張ってね」って
メモをはさんでおくんだけど、友達はそれを旦那に依存してるから直したほうがいいと言う

私にとっては愛情表現なんだけどなぁ

それと多忙な旦那がへとへとになって帰ってきて
「ごめん 眠くて限界だ、ご飯食べれない」と言ってきたから
すぐに寝かせてあげたんだけど、友達はそこは怒るとこでしょと言う

どうもその友達とは考えが真逆なんだけど
みんなは友達の言うことどう思う?

続きを読む
鳥モモ、ハツは塩、ネギマと鶏皮はタレが美味い
食べ物・飲み物 小ネタ
2019年12月02日
467: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/17(水) 16:24:34.79 ID:VGokO7E0K.net

この流れなら言える。
鳥モモ、ハツは塩、ネギマと鶏皮はタレが美味い。

続きを読む
293: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/12(金) 20:36:54.29 ID:G6eYmkMv0.net

主人が一週間ほど出張に行くときがあるので、たまにピザを頼んでみたり少しだけいつも出来ないことをして楽しんでました。

この前出張中に美容院に行って、思ったより遅くなったので、一人だしせっかく駅前に来たんだから美味しいもの食べて帰ろ!と軽く食べて帰りました。

主人が出張から帰って次の日に「人が仕事してるときに焼き鳥屋とかいっちゃダメだよ」と夫に言われて、ギクッとして「行ってないよ…」と言ってしまったけど、
焼き鳥までバレてるなら確信があるよね…。同時に「なんでわかったの?GPSでも付けてるの?」とちょっとゾッとしてしまった。
元々友達がいない上に、夫の転勤で遠くの県に来てて、一緒にご飯食べる知り合いもないので別にやましいことはないけど、
いい歳して一人でご飯も食べに行っちゃダメで、なんでわかったのかも謎だしなんなのよ…と思ってしまった。

続きを読む
810: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火) 18:27:30 ID:JM.zk.L1

親世代(50代)が、ピルも、サプリも、プロテインも理解ない。

ダイエットを決めて、期間限定の糖質ダイエット(2週間)を始め、サプリとプロテインを飲みながら運動(主に筋トレ)していたら
母親に「体を壊したいのか」「そんな薬(サプリのこと)を飲むなら、米を食べろ、パンを食べろ」とギャーギャーうるさく言われた。

さすがに捨てられはしないけど、隠れて飲まないとヒステリー起こされるし
毎回、ご飯の時に米を抜くだけでぐちぐち言われるからストレス。
2週間経って、朝に軽くご飯を食べたら、後からめちゃくちゃ盛られて「食え食え」攻撃、食べられないと言って、炊飯器に戻すと、汚い!って怒るし、父親はなんか、意味わからない発言で「母さんのいいことを聞きなさい」って言って逃げる。

どこのサイトで調べてきたのかわからんけど、プロテインは腎臓病を引き起こすとか、その行動力、自分のダイエットに繋げろって思うわ。
またそのあと2週間糖質制限してからは、糖質制限を朝昼だけにして、筋トレの量を増やしたら半年で64キロから56キロまで落ちた。体脂肪なんて35パーセントから22パーセント。
今もたまにゆるい糖質制限しつつ、トレーニングをしているんだけど、未だにプロテインは悪、サプリは悪の愚痴は止まらない。
24歳なんだけど、コスプレが趣味でいろんなイベントに出かけているんだけど
そのことも「大人がアニメとか恥ずかしい」「気持ち悪い、娘だと思えない」って言うし。

職場でその話をすると、同僚も、医者からピルを処方されたときも、ピルだなんて将来妊娠できなくなるぞ!と激怒。
その医者はヤブ医者だとキレて、ピルを捨てられかけたとか。

あー、テレビでいろんなダイエット紹介するけど、50代~上の年齢にわかるように、プロテインや、運動でのダイエット放送してくれないかなー。

続きを読む
549: 名無しさん@おーぷん 19/08/17(土) 21:43:21 ID:rN.d6.L1

先月付き合い始めた彼女がヨーグルトにきゅうり漬けてた
なんか料理の技術がヤバいやつなのかもと思って数日後に彼女宅に訪問してみたら、
例のヨーグルトが茶色く変色してた・・・
事前に俺の友人にそんなものあるのかと聞いてみたら全員が否定
ここ最近わかってきた事だが、彼女はちょっと否定されると不機嫌になるから
ヨーグルトの件は触れずに別れたい

続きを読む
旦那に料理している最中に水分補給をするなと言われて喧嘩した
家族 食べ物・飲み物 修羅場
2019年11月28日
304: 名無しさん@おーぷん 19/08/09(金) 15:46:20 ID:mv.3y.L1

旦那に料理している最中に水分補給をするなと言われて喧嘩した。
この間もスーパーのレジの従業員が客が引いたタイミングで水分補給をしたのを目撃したらしく、ドヤ顔でクレーム入れたと報告された。
どちらも何がいけないかわからない。この時期火を使うと暑くて堪らないから水分補給してる。
何も炒めたり焼いたりしながら飲んでいるわけじゃないんだよ。
料理の工程で一段落ついたら飲んでるんだけど、全て作り終えてテーブルに料理が並んだ段階で飲むべきだって。
レジの人だって常に喋り続けるから口の中乾くんじゃないの?と言っても、仕事中の水分補給は悪という考えを改める気はないらしい。
最近自衛隊やらバスの運転手さんに文句をいう人がいるみたいだけど、こういう人種ってなんで存在するんだろう。

続きを読む
618: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/04/30(木) 18:16:06.57 ID:HqE4DTDU.net

理不尽冷めだと言われるのを覚悟で
夜中に突如俺の手作りカレーが食べたいと言い出し、24時間営業のスーパーで材料揃えて頑張って作った
出したらマヨネーズやらソースをドバドバとかけてひとくち食べてから、「なんかのっぺりしたカレーだね」
何かがもうどうしようも無くなって、部屋を追い出してメールで別れを告げた
後日友人達に心が狭いと責められたが、頑として謝罪も復縁も拒んで孤立した思い出

続きを読む
27: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/04/09(木) 12:29:29.89 ID:uqs8mFSm.net

付き合いはじめの頃は普通だった元彼の金銭感覚がおかしくなった
外食に関して何もかも牛丼を基準に考えるようになって「ハンバーガー小さいのに高い!」「そんな腹にたまらない野菜ばっかりのランチに800円なんて馬鹿か!」「その値段なら牛丼なら○杯食える!」とか、とにかく煩い
デートは毎回牛丼屋(個別会計)or私の手料理(彼は一切手伝わない&お金も出さない)
ちなみに彼がおかしくなる前から私の主義で会計は別だった
更に私が友達と行ったランチにもグチグチ文句をつけるようになったからもう限界感じて別れた

続きを読む
お金ないわけじゃないのにケチくさい、というかお金を出し渋る彼に冷めた
食べ物・飲み物 小ネタ 冷め話 恋愛
2019年11月24日
895: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/06/01(月) 22:20:40.80 ID:Qjz/48K0.net

お金ないわけじゃないのにケチくさい、というかお金を出し渋る彼に冷めた
食事に行ってもメイン料理とサイドメニューを1つずつしか注文しない
(私)ちゃんは一人前食べ切れないでしょ?二人で1つでいいよね、と決めつけるから
「いや、私食べられるからちゃんと一人一つずつ頼もう!」と少し強めに言うと
「そんなに欲張るんじゃないの~」と小馬鹿にした言い方をする
回転寿司に行った時は最初に私が4,5皿バーッと取ったらすかさず
「そんなに食べきれるの?残すよ。いやしいんだね、大食いなほう?」と辱める言い方。
腹立ったから大きな声で「自分で食べた分は自分で払うからお金のこと心配しないで」と言ってやったよ
ドライブ行った時なんて事前に安売りスーパーか何かであやしいメーカーのジュースを買い置きしてあり
「これ飲んでいいよ。おごってあげる」と言い、途中のコンビニでは買い物しない
トイレ休憩でも寄ろうとしない
これまた腹が立ったので「何これ、どこのメーカーさ。気持ち悪い。こんなの飲んだら体悪くするよ
こんなの飲むのやめなさい。ちゃんとしたの私が買ってあげるから」と言ってしまった

続きを読む
875: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/31(日) 16:21:17.66 ID:mtb7t3J4.net

流れを無視して…
初デートの服装がべロア素材?にラメ入りの紫シャツ。
私と10歳近く離れていて当時30代中盤だったのに
髪型がギャル男に憧れた中学生みたいで後ろは枕のあと。
ピザの耳が噛み切れないと言って残す。
最近までチェーン店の飲食店バイトだったらしく(有名なブラック系)
終電で帰らせてくれなかったとか愚痴ってたけど
普通の人は30代でそんなところでバイトしないだろうし(偏見ですが)
他に働き口がないなら終電逃したとしても頑張って働けよ…と。
事情があったのかもしれないけど。
今働いてる工場では正社員目指してるって言ってたけど
こんな人が簡単に正社員になれるのかな~って。余計お世話だけど。
食事代が8400円みたいな綺麗に割れるような額なのに計算苦手と言って少な目に払う。
私も細かいんだろうけど割り勘なのは全然かまわなかったのにそんなこと言われてイライラ。
もう解散しようと駅まで行ったらむりやり手を繋ごうとして
遠まわしにラブホに誘われたから逃げ帰ってきた。
長文失礼。

続きを読む
753: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/05/27(水) 09:09:57.98 ID:cQWL/XV/.net

なんとなく雰囲気が良くなって遊びに行ったりし始めた時に食べ放題で元を取ろうとしたり、
うどん屋で無料だからとトッピングのネギや揚げ玉やトロロ昆布を味がおかしくなるほど入れたりするのを見て
あ、この人とはないなーと思ったことはある
そういう損得にこだわる感覚が分からなかったし、何でもっと食べないの?と言われて冷めた
彼にとってはノリの悪いお上品ぶった女に認定されたのか、以後誘われなくなったので
私が冷められたのかもしれないけどまあいいや

続きを読む
952: 名無しさん@おーぷん 2016/05/23(月) 00:56:27 ID:lgN

上司の家が修羅場になり、私も関わっていたこと

とある投稿で思い出したので書いてみる

私の会社は社員食堂がない
郊外の辺鄙な場所にあるので、周りの飲食店はほとんどない
(老婆がやってる寂れた汚い喫茶店が1軒だけ)
コンビニもスーパーも遠いので、
みんなランチは地元のコンビニで買うなり弁当持参してる
私も電車に乗る前にコンビニでパンを買ったりしてた
SNSで都会で働く友達がお洒落なランチを食べているのを見て羨ましく思っていた

そんなある日、課長(既婚)が毎日弁当を捨てているのに気付いた
「奥さんメシマズなのかな?」と思っていたけど
奥さんが気の毒だったので、ある日勇気を出して課長に聞いてみた

続きを読む
401: 名無しさん@おーぷん 2016/04/08(金) 12:15:06 ID:nFc

数年前にやらかした話。
我が家は朝飯の時に必ず「今夜何食べたい?」と聞かれる。
ある朝嫁が珍しく「手の込んだ物でもいいよ~」などと言うので「じゃあ角煮」と答えて出勤した。
ちなみに嫁は在宅で仕事をしているので、時間をかけた料理もできるっちゃできる。

しかし退勤間際になって上司に飲みに誘われた。俺快諾。
角煮をリクエストしたことは後で思い出した。
でも明日食えばいいよなと思い、「飲みに行ってくる。角煮は明日食うからとっといて」とメールした。
すぐ折り返し着信があったので「ヤベッ文句言われる」と思い即電源オフにした。

さらに2時間後、飲み屋で放尿中に壁のカレンダー見ててハっと気づいた。
娘の誕生日じゃありませんか…。

そろ~っと帰宅すると寝静まった家。
冷蔵庫には「パパのぶん」と娘の字で書いたフセンがついた、ラップがけのケーキ。
同じく油が冷えて固まった角煮。
翌朝起きると、嫁、娘のほかに俺両親、義両親までいた。
皆俺とは目を合わせようとせず、気まずい朝飯だった…。

嫁に「親を呼ぶならなぜ言ってくれなかった」と言うと「何度も言った!メールもした!」と言う。
俺は覚えていなかったが娘もそう言うので、俺が忘れたか聞いてなかったからしい。
メールは履歴にちゃんとあった。ただ半月も前だった。

義両親が一番寛大で、次に娘、嫁と俺母に一番執念深く後々までネチネチ言われた。
以後、結婚記念日と娘の誕生日だけは忘れない父親になりました。

続きを読む
359: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月) 01:07:33 ID:7G3.nm.cr

旦那に毎日献立のリクエストを聞くが「なんでもいい」と言う。なのに毎日文句を言われる。
例えば、
「気分ではない」「チーズが入ったピーマンの肉詰めなんて最悪」
「味噌汁(和食)なのにムニエル(洋食)を合わせるなんて、、」
「俺が嫌韓なのを知っていて韓国料理(プルコギ、ナムル、わかめスープ)を出すなんて、、」
「ハンバーグは好きだけど煮込みハンバーグはなあ、、」
「塩焼きなんて塩かけて焼くだけの手抜きなんてショボいな」(捌いたり臭み抜きや骨抜きをしている。品数も少なくない)
などなど。

昨日は朝ごはんを作ろうとしたら冷蔵庫には卵、鯖、ベーコンがあった。そこで旦那と衝突。
私「朝ごはんは卵焼きでいい?」
旦那「卵焼きといえばお弁当だから、、」
私「ベーコンエッグは?」
旦那「パンの時ならいいけどごはんだから、、」
私「なら鯖を焼こうか?」
旦那「なんでもいいから好きに使って」
私「いつもなんでもいいからっていうから好きに作ったら、あなた文句しか言わないじゃない」
旦那「自分の好みや、これと言えばこう、という固定概念を話しただけで文句と言われても困る。そんなことで文句と言われたら、もうお前とはなにも話さなくなる。これから文句を言わない代わりにお前の料理を褒めもしないからな」
あなた、わたしの料理を美味しいなんて、半年に一回いうか言わないかじゃない、、
実家の家族も友人も、義母もわたしの作る料理をよく褒めてくれるので不味くはないはずだが、どうしたらいいかもうわからない。

続きを読む
48: 名無しさん@おーぷん 19/06/01(土) 19:17:27 ID:fXF.1r.2q

巷で流行っているタピオカミルクティーなるものを飲みに行列のできるお店まで買いに行ったけど
夫の感想は「買ってから一度も手入れしてないエアコンのフィルターのような味がする」だった
ミルクティーは美味しいけど、タピオカそのものは不味いと。
しかも最初に「これは丸飲みするので合ってるのか」と聞いてくるから噴き出しそうになった
せっかくのモチモチを味わうことなく飲み込むって斬新すぎるわ
それで「噛まないともったいないよ~」って言ったら「エアコンのフィルター」という感想が出てきたわけ

私はタピオカに味が付いてるようには感じなくてただのモチモチした食べ物だと思って噛んでたから
人それぞれだな~と思った

続きを読む
1ページ目