ホット 芸能・ニュース 総合・生活
946: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/01(月) 02:38:27.38 ID:S/pkO9gj0.net

相談です
結婚してから子宮全摘出したのですが
それについて夫とちゃんと話し合いたいと思って
「他の人と再婚して子供持つことはどうかな?」など聞くと
いきなりスマホを開いてゲームを始め
「さあ」とだけ答えられます

日を改めて機嫌が良さそうな時に話し合おうとしても
私が話し合いを持ちかけると「さあ」と答え自室へ逃げ込まれてしまいます

あまりにもひどいので自室まで入って「ちゃんと話し合いたい」と言うと
「ゆっくりさせて、出て行って」と言われ
その後私が何を話してもパソコンに向かってシカトです

これはもう夫は私に愛情がないのでしょうか?

続きを読む
932: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/29(土) 13:14:11.76 ID:xFILDolZ0NIKU.net

夫が子供の友達のお父さんと親しくなり、家に遊びに誘われたんだけど、家の場所はまだ教えてもらってない
でも夫はそのお父さんのSNS を見て、写りこんでる風景から家の場所は特定できてるらしい
夫としては、そのお父さんに、SNS で家の場所は分かったから教えてもらわなくても行けるよ、と言うつもりらしい(むしろ特定できたオレすごくない?くらいのノリ)けど
私としては、それはちょっと引かれるんじゃないか、そこは知らない体でいくほうがいいんじゃないかと意見が割れてる
男女差もあるんだろうし私はコミュ障気味で夫とそのお父さんは体育会系という違いもあるんだけど、
男同士だとそういうノリでも引かないもの?

続きを読む
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/16(日) 07:06:52.23 ID:AzeV78x+0.net

流れ読まずに失礼します。
私は49歳、妻は40歳です。
私は会社を経営してます。
年収は経費諸々込みで2500万くらいです。
で、妻は専業主婦です。
子供はまだ小さいのを含めて4人です。
手がかかるのはわかりますが、もう一番上の子どもが生まれてから10年ほど私をほったらかしでセックスはなし、私の部屋の掃除もなし、食事も手を抜くことが頻繁にあります。
子どもが手のかかるうちはこの状況を諦めるのが普通ですかね?
あと子ども最優先なので家にいても本当につまらなくて退屈です。
妻の顔色をうかがってあまり夜飲み歩いたりしないのですが、そのくらいのことは皆さんやってますよね?
女性からもご意見いただきたいです。

続きを読む
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/10(月) 05:00:33.78 ID:bzR2sw190.net

女性の方に質問です。育児中の妻が僕にイライラして不満を言ったり怒ったりしてくる事が頻繁にあるのですが、
妻は怒る原因は全てそちらにあるのだから反論はダメだ、素直に謝れと言います。
基本的にはそのようにしてますがそれでもたまにはこちらも言い返したくなる時があります。それに妻の言い分が全部正しいとは思えません。
育児中で大変なので基本的にこちらが譲歩するのは当然だとは思いますが、あまりにきつく怒られたり、頻繁に怒られ続けるとこちらもおかしくなります。
どうしたらよいですか。
ちなみに子供の世話はかなりしてます。妻からはポイントがズレてるから配慮が無いのと同じと言われます。

続きを読む
312: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/08(土) 20:29:42.70 ID:B51/Q8Hk0.net

ご相談したい事がありますので適切なスレへの誘導をお願いします

大雑把な内容は
・数ヶ月前に借金発覚(ほぼパチンコ)→子供の学資保険も解約し使い切り、さらに借金を増やす
・夫自身がした借金額のみ義親が返済済(学資保険分は消えたまま)
・その豪遊時から他女にちょっかいを出していて金がない状態の今でも頻繁に会っている(不貞は定かではないのでGPSで行動を確認中)

相談したい事
・正直な所、子供を連れて離婚したいが経済的に不安があるし、子供達の学資保険分額を子供達に返済させたい
・既に数年前から夫婦仲は悪い状態で、夫浮気に対する夫及び相手に慰謝料の請求は可能なのか?


上手く説明できなくてすみません、お力をお貸しください
よろしくお願いします

続きを読む
272: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/06(木) 06:56:08.69 ID:jnsI31y900606.net

間違えてscの方に書き込んでしまったので、再度投稿し直します
すみません

私は生後半年の娘がいる既婚女性です

夫は深夜番組を録画して朝見るのが趣味らしいんですけど、ゴッ○タンを娘の前で見るので困っています
あれ、内容的に際どい(と、私には思える)のもありますよね
いくら生後半年とはいえ、そんなのを見せてほしくなくて
一度夫に朝に見るのは止めて、見るなら娘が寝てからにしてとお願いしたことがあるんですが
あはは~確かにwwみたいな感じで、しばらく止めてはいたものの最近また見るようになってます
実は私自身、過去に性的なことにトラウマがあって、何とか克服した上で夫と付き合って結婚しているのですが
それを思い出して気分が悪くなります、書き込みしている今も手が震えています
私にトラウマがあったことは、夫は知りません これからも打ち明けるつもりはありません
とにかくゴッ○タンを見るなら、娘が寝た夜にしてほしいのですが、どうすればいいでしょうか

続きを読む
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/22(月) 00:55:10.73 ID:G0PlXYhg0.net

不規則勤務の28歳です
妊娠した妻がいろいろなイベントごとに休みとれと言われて困ってる
かなり不機嫌になってる
有給は年15日くらいは取れるけどいざという時のために残しておきたいから、実質月1~2くらいでしか取れない
検診やパパママ学級、帰省の日、他
みんなどうしてましたか?

続きを読む
250: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/12(金) 09:47:16.79 ID:GOB9Rz2ip.net

陣痛始まったら夫に連絡する約束してて敢えて連絡せず1人で出産したらどれくらい関係にヒビが入る?
一生残る?
喧嘩してむかっ腹立ちすぎて出産時にいて欲しくない…まだまだ先なんだけどさ…

続きを読む
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/07(日) 12:23:57.80 ID:+jkbrFS000707.net

既女板で次スレ持ち越さないでと言われてしまったので男性の意見も聞きたいのでこちらで失礼します。
一昨日旦那が急遽飲み会になりました。仕事ではなく友達同士のです。翌日も翌々日も飲み会の予定があったのでその日は帰ってきてと言ったのですが帰ってこず、しつこく電話したり迎えに行ったりしたところ
旦那がキレて10~20発殴ってきました。近くに義母が住んでいるので助けを求めて義母が旦那を押さえつけている間に荷物をまとめて子供2人と実家に帰ってきました。
あれから旦那からひとこと「ごめん」とLINEがきています。
わたしは子供も二人いるし妊娠5ヶ月で、旦那のことも嫌いじゃないので離婚は避けたいです。
ですが旦那から連絡が来ないこと、何十発も殴ってきたことから旦那は修復を望んでいないのかな?と思います
出来れば謝って帰ってきて欲しいと言って欲しいですが旦那はもう帰ってきて欲しくないと思っているんでしょうか?ここで私がまた
LINEしたり電話するのは逆効果ですか?今どうすればいいか悩んでいます

続きを読む
788: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火) 03:20:32 ID:s2.3r.L1

愚痴です
小学生から1歳の三人子持ち、フルタイム共働き、夫婦ともに正社員
とはいえ、給料は旦那が私の3倍で、その代わり私は子供の病気などはすべて休める
旦那は昼前から終電までが定時なので、基本常にワンオペ
私は仕事後子どもたち迎えに行くと、帰宅が19時
そこからご飯、お風呂、寝かせるまでで私は一度も座らずに動いて、なんとか21時半
一旦子どもたちと一緒に寝て、3時とかに起きて翌日の料理や登園準備、洗濯物、洗い物なんかを1,2時間ほどやってからまた寝る
これを一番上の子が産まれてから続けてるんだけど、帰宅後ビール飲んでる旦那に「こんな時間に家事する癖やめなよ」と言われたわ
癖ってなにさ?好きでやってるとでも?
子供達が起きてる時間にやるのはほとんど無理だし、帰宅19時なんだから作り置きを温めて出すしか子どもたちの空腹具合やその後の時間的にも無理だけど、じゃあいつ作れと?
上の小学生はともかく、下の保育園二人は私が隣で寝かしつけないと寝られないけど、寝るまでに家事する時間ある?
洗濯物や洗い物、放っておいたら旦那はやらないんだから、いつやるの?
子どもたち寝かせてすぐやればいいかもしれないけど、一緒に寝落ちして6時間とか寝てから起きたほうが私の負担は少ないんだよね
責任ある立場になって、忙しいのはわかるし、精神的にも辛いだろうし徹夜仕事も多いからイライラしてるのかもしれないけど、大変だろうと思ってこっちはもともとは旦那の分の分担だった家事までやってるんだけどね
もう全部放棄してやろうかな
洗濯もやらないし、掃除もしない
弁当も料理もしない
ふりかけでもかけて食べてればいいよ
でも旦那だけなら即そうするけど、子供達が困るからできない
昇進してから機嫌悪いことが増えたから、これならもう降格してほしい
あまり稼いでない私が言うのも何だけど、月数万のためにイライラして家族と険悪になるなんて本末転倒でバカらしすぎるわ

続きを読む
994: 1/3 2016/05/26(木) 18:47:28 ID:Rc2

吐き出そうにも、知人に直に吐き出すには重たすぎて、でもどこかに吐き捨てたいと思って。
質問スレに何処向きかと質問したら、ここ向きのようなので書いていく。
「あった」というよりも、「現在進行形」に近いけども。

そして長いって怒られたので分割する。

まず前提として、俺は一応ハーフなんだ。
一応なんて表現してるのは、生まれてこの方日本から出たことがない上に、見た目も考え方も日本人だから。
それで、俺がハーフってことは、親の片方が外国人なわけで、この、外国人の母親が色々起こした。

最初の事件が起きたのは、俺が小学生くらいの時。
元々母親は水商売の人間で、俺が生まれてからもその手の仕事をしていたんだ。
でも、俺が小学生の高学年になったくらいの頃から、だんだんと帰る時間が遅くなり始めた。
水商売だから元々帰宅時間は遅くて、日付が変わるくらいの時間だったんだが、それがほぼ早朝になり始めたんだ。
それが元で、父親と母親が喧嘩する日々が始まった。
子供の目の前でもお構いなしでの怒鳴り合いだったのを覚えてる。
それでも、近所に住んでいた祖母が仲裁に入って、一度は収まったんだ。
でも、収まってなかった。
元々母親は年に1回程度帰国していたんだが、大喧嘩をした次の年「今年は1ヶ月くらい帰っても、いい?」と言って、俺も父親もそれを了承したんだ。
その時の俺は「そういうこともあるよね」程度の気分で、父親は「太郎(俺仮名)が許すなら」と言って。
母親は1ヶ月経っても戻ってこなかった。
ただ、俺、その頃の母親が居ない間の記憶がかなり薄い。
叔母さんや当時からの友人は「あの時の太郎はおかしかった」って言うから、多分、子供心に相当なショックがあったんだと思う。
祖母もその時の心労から寝たきりになってしまったし。
しばらくして……多分、半年か1年かくらいだと思うんだけど、それくらい経ってから母親は帰ってきた。
「浮気して、子供ができて別れようと思ったけど、子供が流れたから太郎が恋しくなった」っていう最低の理由で。
(この理由は成人してから、父親が泥酔した時に半ば無理矢理聞き出した)
父親は、俺がまだ小学生で、母親は必要だろうって言う理由で、戻ってきた母親を受け入れた。
とはいえ夫婦関係は子供の俺から見ても破綻してた。
それでも、二人共、俺を理由にギリギリつながってた。
ここまでが第一の事件。

続きを読む
934: 名無しさん@おーぷん 2016/05/21(土) 19:34:34 ID:z5S

ちょい長いけど失礼
こどもの日だってのに近所の放置娘ぎみの親に子守させられるはめになったのよ
最初は親に頼んで来たらしいけど、用事があるからと断ろうとしたらしい
半ば強引に私によろしくね~と押し付けられた
あんまりにも可愛そうだからゲームとかで遊んであげた
それにも飽きて、車出して大型のプール、温泉施設に連れて行った
ただ、私に懐いてるし、目を離すわけに行かないから男性用ロッカーに来てもらうことにしたのよ
本人も特に嫌がってなかったし、そのまま着替えてプールで遊んで温泉に入ってご飯食べて終わり
ちなみにここまで全部私がお金を出した
それでサヨナラ~で終わりかと思いきや、少し立ってからその子の親が文句言いに来た
要約すると女の子なのに男湯に入れるとは何事だと
もうぽかーんよ
あんたどの口が言うんだ?
子供ほったらかして遊び回ってる親が言えるセリフとは思えない
子守任された以上、何かあったらいけないから常に目の届くところにおいておくのは当たり前でしょうよ
それに男湯では同じように女の子は何人か見かけたのでおかしなことではありません
あんたそれでも親かと世間を知らないのかと、普段の鬱憤晴らしも兼ねて一時間ほど説教してやりました
願わくば、来年はは親と一緒にプールなり遊園地で遊べますように

続きを読む
877: 名無しさん@おーぷん 2016/05/09(月) 20:20:17 ID:G6s

私達夫婦は旦那側が原因でなかなか子供に恵まれなかった。
私は夢をもって職に就き、人間関係も良好でそこそこ稼げるようになったので、不妊治療や妊娠出産で職場に迷惑をかけてしまうのがモヤモヤしていたけど、
幸い上司の方々は応援してくださり、安心して不妊治療を行いました。
何度も失敗して落胆し、これ以上は職場に迷惑はかけられないと退職して時間の融通がきくパートに切り替えようとした矢先に妊娠することが出来ました。
何年も待ち望んだ妊娠だったのですが、で産休に入った頃から急に旦那が、子供をおろして欲しいと言ってきました。
父親になる自信が無いと冷めた目で言われた時の絶望感が忘れられません。
誰にだって親になるときは不安になると思います。その気持ちは十分にわかりますが、
あれだけ私が職場に迷惑をかけて何度も何度も頑張ってきた不妊治療を否定するのかと泣いてしまいました。
さすがにおろして~は無いでしょう。そもそもおろせる時期じゃない。
養子に出せば無駄じゃないよ!という旦那のお気楽な言葉にブチ切れ、自宅から追い出しました。

続きを読む
806: 名無しさん@おーぷん 2016/05/02(月) 08:48:17 ID:Q9u

コトメの話。
10年以上前に、コトメ旦那が仕事から帰宅して床に突っ伏してるコトメを放置した。
当時のコトメ旦那は、「夕飯も出来てなかったし、風呂も湧いてない。1日家にいるのにこのタイミングで寝るとか最悪。サボるんじゃねーよと思った。寝てると思ったんだ。」と発言してる。
コトメ旦那が言うには、突っ伏して寝ている姿を見たのはチラッと横目で見ただけ。そのまま台所→風呂場をのぞいてイライラ。
産まれて間もない息子の苦しそうな泣き声が聞こえたが、どうせオムツだろうしコトメがやるべきだと放置。
コトメ旦那は何も準備が出来てないなら外食すると家を出たらしい。ここまでコトメ旦那の言い訳。

うちの旦那がコトメに用があって、コトメ宅を訪ねた。インターホンを鳴らしても赤ちゃんの泣き声がするだけで何の反応も無かったという。
仕方なしに家に上がり込んだら、死亡してるコトメと下敷きになってる赤ちゃんを発見。
すぐに救急車を呼んで、赤ちゃんだけは衰弱してたが無事に助かった。

続きを読む
608: 名無しさん@おーぷん 2016/04/21(木) 09:54:54 ID:i8x

リアルでこんな愚痴誰にも言えないからここで吐かせてもらう。

うちの嫁さんはすごく頭のいい人間。
ただ勉強が出来るってだけじゃなく、なんというか別次元な頭の良さ。
たぶんああいうのが天才ってやつなんだろうなって感じ。
それでもって頭の良さをひけらかしたりもしないし、本当に自慢の嫁さん。
そしてうちの子供達。
双子で顔は俺そっくりなんだけど頭の出来は嫁さんをそっくりコピーしたぐらいによく出来る。
先日、俺の休みの日に子供達がこれで遊ぼう!って嫁お手製のゲームを持ってきたんだ。
ルーレットを回して出てきた番号の元素を答えて、さらにその元素を使って他に何が出来るかを当てるってルールらしい。
子供達バンバン当てる。(子供達小学校2年)
俺が全然ついて行けずほぼ傍観者と化してたら不機嫌顔の娘が突然泣きながら大激怒。
「なんでこれぐらい出来ないの!?いっつもパパと一緒に遊べない!!パパと遊びたいのに!!」
嫁さんが娘に「パパにそんな風に口聞いちゃダメでしょ!」って叱ったんだけど、娘もヒートアップし過ぎて、「パパがバカなのが悪いんだもん!!もういい!!」って部屋に篭った。
その後娘が自分からちゃんと謝ってきて、俺も「何があっても人に対してバカなんて絶対に言っちゃダメだぞ。」と叱って終わらせたんだが、なんというかめちゃめちゃダメージ食らったw
子供に暴言吐かれたくらいでバカジャネーノとは思うんだけど、天才集団の中に紛れ込んだ凡人ってのをおもっくそ自覚させられた気がして気分が落ちてしまったんだ。
すまん、本当にただの愚痴。

続きを読む
436: 名無しさん@おーぷん 2016/04/10(日) 17:28:51 ID:WPA

5年ほど前、長男がまだお腹の中にいた時の話
元旦に夫の実家で親族の集まりがあり、私も夫と長女と一緒に参加した

妊娠8ヵ月目に入っていたこともありなかなか思うように動けず、料理の準備や盛り付けなどはほとんど姑と義理兄嫁がやってくれた
姑は「お腹が大きいんだから無理に動かないで、呑んべぇの話の相手をしてくれていれば良い」と言ってくれたので、お言葉に甘えてゆっくりしていた

大人たちが酒が回って盛り上がってきた頃、3歳になる長女がぐずりだした
その場には義理兄の4歳の息子もいたのだが、1人で戦隊モノのおもちゃのコスチュームを身につけて遊んでいたようで、うちの娘はその子に馴染めずに私に常にくっついていた
退屈にも限界がきたようで「眠い、かえる、家でプリキュアのビデオ(録画)見る」などとどんどん騒ぎ出した
申し訳なかったので娘を連れて先に帰るとその場に告げ、帰る準備をしていたときのこと

義理兄の息子が突然私のところに走ってきて、私の大きいお腹を「〇△※$★~~!!(たぶんコスチューム着てた戦隊モノの技かなにか)」と叫びながら、両手グーパンチでボコボコと殴ってきた
何が起こってるか分からずに一瞬ポカーンとするも、とっさに手元にあった娘の小さいリュックでお腹を守った
自分の息子を叱る義理兄、突然のことに驚き泣きわめく娘
ガヤついていた親族たちも一瞬のうちに静かになった

特に陣痛などはその場では起こることもなかったが、この年ぐらいの男の子はおそらく力加減と言うものを知らないのか、かなりの力で殴られた

続きを読む
382: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木) 19:42:51 ID:zR4

男が仕事、女が育児って考えはそんなにおかしいのだろうか。すべて3年前の話。

俺 当時38歳 年収900万
嫁 当時31歳 年収170万
娘 当時4歳 幼稚園年少

娘がよく幼稚園での話をよくしてきた。俺は帰ってくる時間は19時と早いものの、朝が早くて帰宅後はかなり疲れてる。
そんな中、幼稚園でどうだの何組の何君がどうだの煩くて堪らなかった。
嫁は嫁で風呂に入れて欲しいとか寝る前の本読みをして欲しいとか言ってくる。
今までそれを拒否していなかった。しぶしぶだが言われた通りにやってた。
しかし塵も積もればってやつで、ある時急に爆発した。
俺は仕事!お前(嫁)は育児!娘がどうたらこうたらなんてのは進路や結婚の時でいいと言ってしまった。
嫁はカーッと顔を赤くして怒鳴り始めて、喧嘩。
で、明日離婚が成立する。娘には金輪際会わせないそうだ。
なぜ男は仕事と育児を両立せにゃならんの?
なんで女パートで許されるんだ?仕事量も賃金も少ないんだから、パート+育児でようやく男の正社員に足が届くだろ。

続きを読む
372: 名無しさん@おーぷん 2016/04/07(木) 11:43:59 ID:MuX

我が家は特殊な形態の共働きなため、家事は基本的に半々だが
育児はシフト表を作って「何日は俺担当」「何日は嫁担当」という風に割り振っている。
俺の仕事は在宅でもできるので、育児担当の日は基本的に家にいる。
子供が望めば公園や児童館、図書館等に俺が連れて行く。
我が家のシステムは児童館の職員等が把握してくれているため
年度替りには多少奇異な目で見られることもあるが、たいていすぐ皆慣れてくれる。

ある時、公園に子供を連れてきている若い父親と遭遇した。
見慣れない男で、「最近妻と育児をバトンタッチした」と言う。
まあそういう家もあるわなと深い事情は突っ込まず、
「父親が育児のメインだと周囲の目が気になることもあるでしょうが、誠実にやっていれば
皆すぐに認めてくれますから」などと当たり障りのない会話をして終わった。

後日児童館へ行くと入り口で止められた。
「?」と思っていると顔見知りの職員が走ってきて「その人は問題ないから通して」と
止めた職員に言い、俺たち親子は通された。

さらに後日、スーパーのトイレで「子供を使った痴漢がいるので見たらすぐ店員を呼んでくれ」
という内容の張り紙を見た。

続きを読む
337: 名無しさん@おーぷん 2016/04/04(月) 17:22:52 ID:wWL

子供が原因で離婚の危機になったときかな
今はもう平穏だけど、当時5歳の息子がなかなか嫁に懐かなかった
というか嫁があれはダメこれはダメとなんでも禁止していたのがいけなかった
バタバタと音を立てて走るな
大きな声で喋るななどなど
当然5歳にそんな言い方をしても言うことは聞かないし面白がってわざとやるように
結果嫁が育児ノイローゼみたいな感じに
対して俺は「NARUTOは静かに走るだろう、忍者みたいにカッコよく静かに歩けたらかっこいいぞ」
「サスケって静かに話すけど怒るときは怒るかあかっこいいよな」と誘導していた
これに息子は引っかかって忍者ごっこをいつもするようになった

これが原因で嫁は「息子は私の言うことを聞かないのにあなたばっかり」と限界になったらしい
それで離婚届を渡されて、あわやというとこで嫁両親俺両親交えての相談となった
結果、嫁は育児なんてこんなもん、というかあんたのがひどかったと嫁両親から言われて当時のことを思い出したのか凹んでた
俺は両親から夫婦のコミュニケーションが大切、家族会議はちゃんとやれと怒られて目から鱗
とりあえずその日の夜嫁と育児について話あって、息子は誘導すれば言うことを聞くと伝授した
最初はなかなかうまくいかなかったみたいだけど1週間もすれば息子を手玉にとれるようになった

家族会議も毎週一回は必ず行うようになって、今週はこんなことがあったという話や、夕食どきに今日こんなことがあってどうしようという話もするようになった

お互いになかなか言い出せないこともあったけど、家族会議の場では結構言えることに気がついて、喧嘩も増えたけど仲はよくなった
息子は今反抗期だけど、家族会議も出席してるし憎まれ口は叩くけど勉強も最低限はこなしているから今のところは順調
離婚は当時息子が寝静まったあとに夫婦会議で聞いてみたら無かったことにしようという話に落ち着いた
最近の家族会議の議題は息子の文化祭に行きたい両親と来てほしくない息子の言いくるめ合い
夫婦会議の議題は息子の厨二病をどうするか

続きを読む
114: 名無しさん@おーぷん 2016/03/14(月) 19:23:11 ID:kjM

旦那が育休、帝王切開、無痛分娩、実家に頼る事を許さない人だった。
無痛分娩だけはしてないんだけど、こちらはなにも言っていないのにいきなり禁止された。
私は三つ子の男児を産んだんだけど、「えっ、退院したら仕事に復帰してもらわないと!」かっ

続きを読む
1ページ目