ホット 芸能・ニュース 総合・生活
【恋愛】彼女がコネ入社だったと聞いて冷めた
冷め話 恋愛 職場・仕事
2020年01月15日
63: 名無しさん@おーぷん 2016/02/13(土) 23:23:40 ID:KNS

彼女がコネ入社だったと聞いたとき。

社内恋愛で一応一部上場企業勤務。
元カノは社内でも美人と評判だったんだが、実は専務のコネで入ったんだ~とサラッと言われた。
元々短期契約の派遣社員だったが、専務の目に止まり社員にしてもらったとか。
しかも専務のほうは下心満載でちょくちょくお誘いがあるらしく、元カノも入社させてもらった手前邪険にできないとかで数ヶ月に1回は2人で飯行ってた。
俺が嫌なら行かないし、行っても絶対何もしない。向こうも立場のある人だから強引なことはできないから大丈夫と言ってた。(確かになんかされたら週刊誌に売れるレベルの人)
でもこちらとしては浮気の心配とかでなく、苦労して入った大手企業に大した学歴も能力もないのに、顔だけで入社して、それを平然と言えることが信じられなかった。

あとよく社内でナンパとかされて、ある程度役職ついてる人とかだと繋がっとけば仕事しやすくなるからいい顔しとくって昼飯とか行ってた。
そんなに女を売りたきゃキャバクラでも行けよ。

続きを読む
758: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/23(日) 17:22:14.45 ID:Vq5DzM+T0.net

仕事の付き合いで、年上の人や取引先の人に連れられ、高級倶楽部やキャバクラへ行くのは楽しいものですか?

続きを読む
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ424
家族 お金 職場・仕事 愚痴
2019年12月16日
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/23(日) 08:14:38.26 ID:MJEd+hVo0.net

経営者の夫がアホ

5人雇ってるんだけど1人無断欠席をかなり頻繁にする子がいる
10年雇ってるけどひどい時は半年間無断欠席、電話をしても逃げて出ないという子

その子がまた最近5日間連続で無断欠席したから、
今日その子に夜ご飯おごる、おごれば来てくれるようになると言ってる

確かにおごれば3日くらいは来るようになる
でも根本的な解決は何もしてないし、
それより普段頑張ってくれてる他の4人におごるべきじゃないの?と思う

続きを読む
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/05/26(日) 23:45:54.85 ID:3pwPDd2r0.net

本業+副業で投資をやってるんだが、嫁に投資もうやめて欲しいと言われた

嫁は俺が家にいる間ずっとチャートに張り付いてるのが気に食わないらしく
さらに1日の儲けが200円前後だから意味ないじゃないと言われた

俺は投資始めてまだ3年だからこれからちゃんとした副業になれると思ってるから
「君は稼がないじゃん。俺がこうやって稼ぐしかないじゃん」と言ったら
「私だって病気じゃなかったら働きたいよ!」と言って泣かれた

これ俺が悪者みたいになってないか?

続きを読む
2: 心揺れる 2019/05/25(土) 19:29:29.43 ID:nMAA9lCTM.net

既婚男性 36歳
共働きの嫁あり
嫁の方が1.5倍くらい給料が多い
嫁とは付き合って10年以上、結婚して7年。
子なし。

という状況なんですが、最近職場の事務の子と良く携帯でメールをしています。
向こうは29歳彼氏あり。
でもまだ結婚予定無し。

なんだかんだで毎日2通くらいメールのやり取りをしてるんだけど、
向こうはどんな気持ちなんだろうか。
こちらはプラトニックに好きなのです。
月に3回くらい二人で安いメシを食いに行ったりもます。

嫁にバレずにプラトニックにやり取りを続けたいと思いつつも、
向こうは実は迷惑に思ってたらやだなーとも思ってしまったり…
もやもや

チラシの裏にも書きました。

続きを読む
800: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/29(月) 07:16:15.53 ID:uEn2Lolpd.net

20代半ば26~7の男から見て40歳前後の女は恋愛対象外だよね?
男が上司で女が部下みたいなんだけど
おばさんに言い寄られてるっぽい

続きを読む
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/27(土) 17:15:52.90 ID:RZC8lO7H0.net

相談お願いします。
旦那 サラリーマン(9時~18時) 額面25万
私 パート(12時~21時) 手取り18万くらい
子供なし

旦那が晩ご飯を一緒に食べたいから仕事の時間を減らして欲しいと言ってきています。
私はロングタイムで高時給になっているので時間が短くなると時給が下がり、それプラス17時以降は時給が上がるのでそれもなくなるとかなりキツイです。手取りが6万くらいになります。
今の状態で収入が安定しているのでそれを崩したくないし私は仕事が楽しいからと言ってとりあえず引き下がってもらってますが不服そうだし度々言ってくるのが正直めんどくさいです。
正直旦那の稼ぎが少ないからこうなってるんだと言ってしまいそうになります。
どうしたら旦那が諦めてくれるでしょうか?

続きを読む
610: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/22(月) 00:55:10.73 ID:G0PlXYhg0.net

不規則勤務の28歳です
妊娠した妻がいろいろなイベントごとに休みとれと言われて困ってる
かなり不機嫌になってる
有給は年15日くらいは取れるけどいざという時のために残しておきたいから、実質月1~2くらいでしか取れない
検診やパパママ学級、帰省の日、他
みんなどうしてましたか?

続きを読む
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/21(日) 10:32:55.01 ID:92D9MV+n0VOTE.net

アンケートスレが見当たらないのでここに書かせてください

あなたは事業を始めようと思い実務を任せる人を一人探しています
10人ほど有力な人物が応募してきました
何を重視して選びますか(複数回答)
1、外見
2、性格
3、学歴
4、能力
5、経済力
6、家柄
7、本人の友人知人
8、親族の周囲にいる人々(交友関係、親類、実家の近所の人など)
9、価値観(宗教含む)
10、その他(自由回答)

続きを読む
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/15(月) 03:08:34.09 ID:8JBbbE5P0.net

電車のホームでビール飲んでるおっさん見て「帰って飲めよ」と思ってたけど
自分も同じようにしてみたらおっさんの気持ちが理解できた

みたいなツイートが話題になってたな

会社では仕事をする役割、家に帰れば夫だったり父という役割
唯一なんの役割もなく素の自分で入れらるのが退社~帰宅という短い時間だけ
疲れちゃうんだろうな、職場でも家でもプレッシャーすごくて

続きを読む
237: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/11(木) 23:27:35.50 ID:UPTfJCDg0.net

質問です。

職場の既婚上司から、飲み会の場などでの言動で好意をもたれているのかな?と感じることが何度かあったので、仕事の合間に雑談していた時に、個人的にラインを交換しないか聞いてみました。

いいよ、と言って登録してくれたのですが、そこから数日、何もメッセージが来ません笑
ということは、つまり私の気のせいだったということでしょうか…
(ちなみに私からも何も送っていません)

続きを読む
839: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火) 23:32:19 ID:3M.33.L1

はじめまして。ご相談です。
学歴、資格なしで就ける給料のいい職業ってなにがありますか?
キャバにいましたが容姿もいい方じゃなく会話も弾まずクビになりました。
医療事務、簿記を取ろうかと思いましたが内容がちんぷんかんぷんでついていけません。どなたか。知恵を貸してください。

続きを読む
818: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火) 20:43:32 ID:j7.i2.L2

嫁の職場はショッピングモール
夕方、何か買って帰るものある?とラインが入ってたから、何かあれば後で連絡すると返事した
その後嫁の上がりの時間前後に寝こけたせいで嫁を30分ほど待たせてしまった
起きたらメッセージと着信が結構来てて、慌てて
買ってほしいものないから帰ってきてくれと謝罪
その後30分くらいで帰れるはずの嫁が1時間以上かけて帰宅
実家から電話が来て話してたーごめんーとのこと
俺が作った飯もいつもの倍以上かけてのそのそと食う
腹一杯なら残していいと言ったが、そんなことないよーともそもそ完食
更にいつもは30分程度の風呂にもう1時間半入ってる
これって嫌がらせだよな?
ラインでも帰ってからもかなり謝ったんだが
地味な嫌がらせにモヤッとする
寝こけてしまったのも、その前に結構ハードな運動したとラインしてたから
疲れて寝ちまってるんだろうなと予測はついたはず
しばらく待って返事ないなら帰って来ればよかったのにとも思う
本人には言ってないが

続きを読む
788: 名無しさん@おーぷん 19/08/27(火) 03:20:32 ID:s2.3r.L1

愚痴です
小学生から1歳の三人子持ち、フルタイム共働き、夫婦ともに正社員
とはいえ、給料は旦那が私の3倍で、その代わり私は子供の病気などはすべて休める
旦那は昼前から終電までが定時なので、基本常にワンオペ
私は仕事後子どもたち迎えに行くと、帰宅が19時
そこからご飯、お風呂、寝かせるまでで私は一度も座らずに動いて、なんとか21時半
一旦子どもたちと一緒に寝て、3時とかに起きて翌日の料理や登園準備、洗濯物、洗い物なんかを1,2時間ほどやってからまた寝る
これを一番上の子が産まれてから続けてるんだけど、帰宅後ビール飲んでる旦那に「こんな時間に家事する癖やめなよ」と言われたわ
癖ってなにさ?好きでやってるとでも?
子供達が起きてる時間にやるのはほとんど無理だし、帰宅19時なんだから作り置きを温めて出すしか子どもたちの空腹具合やその後の時間的にも無理だけど、じゃあいつ作れと?
上の小学生はともかく、下の保育園二人は私が隣で寝かしつけないと寝られないけど、寝るまでに家事する時間ある?
洗濯物や洗い物、放っておいたら旦那はやらないんだから、いつやるの?
子どもたち寝かせてすぐやればいいかもしれないけど、一緒に寝落ちして6時間とか寝てから起きたほうが私の負担は少ないんだよね
責任ある立場になって、忙しいのはわかるし、精神的にも辛いだろうし徹夜仕事も多いからイライラしてるのかもしれないけど、大変だろうと思ってこっちはもともとは旦那の分の分担だった家事までやってるんだけどね
もう全部放棄してやろうかな
洗濯もやらないし、掃除もしない
弁当も料理もしない
ふりかけでもかけて食べてればいいよ
でも旦那だけなら即そうするけど、子供達が困るからできない
昇進してから機嫌悪いことが増えたから、これならもう降格してほしい
あまり稼いでない私が言うのも何だけど、月数万のためにイライラして家族と険悪になるなんて本末転倒でバカらしすぎるわ

続きを読む
698: 名無しさん@おーぷん 19/08/24(土) 17:45:42 ID:QJ.nc.L3

先月の話です。
スーパーで働いているのですが、息子から「大した仕事じゃない」と言われて、親子喧嘩に発展しました。
・あなたが今弄っているスマホは誰が買い与えたと思っているのか。
・毎日口にする食事だってただではない。
・毎月渡しているお小遣いがどこからか湧き出しているとでも?
などと懇々と説教しましたが、気まずそうにするだけで謝罪しなかったので、罰として息子のお小遣いを1月分カットしました。
自分の発言には責任が伴うことを分からせる為には当然の処置だと思います。
しかし、夫が私の背中を撃ってくるので困っています。
夏休みにお小遣い全額カットはやりすぎだと言い、こっそり息子にお金を渡しているようです。
子供の戯言にマジになりすぎ、などと逆に私に説教する始末。
マジも何もこういうのは最初が肝心なのでは?
悪いものは悪いと身をもって教えないと、いつまでも学習しないでしょう。
お小遣いカットを夫が邪魔するので、仕方なく今度は息子のスマホのパケットに制限をかけたのですが、また「やりすぎだ」と文句を言ってきます。
虐待だとも言われました。
なんだか1人で息子の躾に奮闘しているようで疲れます。
虐待と言いますが、まずは息子に失言したことを反省させるべきなのでは?
それから罰の解除を求めるのが筋でしょう。
「口にはしないが内心反省しているだろうし許してやれ」で私が納得する訳ありません。夫は息子に甘すぎます。
大体私が今の仕事に就いたのは、夫の転勤に合わせて前職を辞めたからです。
夫の都合に合わせて退職して、主婦になり息子をワンオペで育てて、パートで働き始め、ようやく正社員にまでなったのに、子供から自分の仕事を馬鹿にされたんですよ。
私の気持ちは放ったらかしにして息子の味方ばかりして、しかも私からしたら夫の言い分は筋違いもいいところ。
月半ばをこえても謝罪しない息子も、そんな息子の肩をもって私を悪者扱いする夫も、双方に腹が立ちます。
特に夫。「実際大した仕事じゃないだろう」という発言、絶対に忘れませんよ。

続きを読む
666: 名無しさん@おーぷん 19/08/23(金) 12:12:13 ID:F2.yx.L2

ここ最近、旦那の歯ぎしりが凄すぎて寝れない。
グギギギギギギギ、ゴリゴリゴリゴリ!!
って凄い音なんだよ。
最近じゃパート先でもボーッとしちゃって、
仕事は必死に回してるんだけど、
「顔色悪いけど大丈夫??」って心配される。

お願いだから歯医者に行って相談してくれって言っても、
「忙しい」で一蹴される。
忙しいって趣味の登山にはバリバリ行ってるじゃん!
その時間に歯医者行ってよ!

続きを読む
577: 名無しさん@おーぷん 19/08/18(日) 18:56:24 ID:B8.xu.L1

よくさ、女は寒ければ服を着ればいいけど、男は暑くても服が脱げない、という意見を耳にする
私からすれば、ヒンヤリするスプレー使ったり濡らしたタオル使って、脇の下や襟足を冷やしてくれよ、と思う
職場もクールビズ唄うならそういうのを許容してほしい

もちろん私も人に言うだけの防寒はしてる
スーツはパンツスーツだし、モコモコレギンスをその下に履いて、靴下も厚手のもの、更にひざ掛け
上はヒートテック着て、防寒用のパーカー羽織ってマフラーして、ブランケットも肩にかけてる
飲み物は水筒に入れた温かいお茶
どうせ運動不足だろと言われるけど、雨の日以外、毎日夜一時間、犬の散歩のときに走ってる
それでも20度強風に設定された天井に埋め込まれたでっかいエアコンの風がスイングして当たる度
むき出しの頭部や手を冷やして、身震いするほどの寒気がするし、肩こり、目の痛みが出てくる
酷くなると耐えられない頭痛、めまい、吐き気までしてくる
カイロ使えばいいだろと言われるけど、カイロは逆に汗をかいてしまうから、当ててるところ以外は逆効果
そもそも寒さを感じる原因がむき出しの部位に風が当たることだから、これ以上着込んでも逆に汗をかいてより寒くなるだけ
女に着込めというなら、風を通さない手袋と帽子の着用を許可するところまでやって貰わないと寒さを防ぎきれない
本当は別室があれば暑がり寒がり共に一番いいんだろうけどさ
生理のときは骨の髄から冷え切った感じがしたし、妊娠中はエアコンがつらすぎて夏は出勤できなかった

そもそもエアコンの風ってなんであんなに凶悪なのかと思う
冬場生乾きの髪の毛で外に出て風に吹かれたら、体温一気に奪われるし頭痛するし風邪もひくと思う
エアコンの風はそれと同じ状態を再現してると思う
一気に体温を奪って、人間を弱らせにかかってる
男性はあんな凶悪な風にあたって平然としてるのか、不思議だ
せめてエアコンの風のスイングをやめて欲しいけど、そうしたら男性同士、風向でバトル始めるんだよね
そこに寒がりを巻き込まないでほしい

続きを読む
523: 名無しさん@おーぷん 19/08/16(金) 18:20:51 ID:u3.7w.L3

課は同じだけど業務内容がかぶってない男性社員が、最近「すっぴんの方がいいよ」とやたら私に対して言う。
でも私はその人と親しくないし、すっぴんを見せたことなんてない。見たことないのになぜ「~の方がいいよ」と言えるのか。
遠まわしに厚化粧だと言われてるのかと思い、周囲に聞いてみたけど皆
「普通じゃない?」
「濃かったらとっくに係長(女性。優秀だけど怖い)が注意してるよ」
という反応。
業務用メイクはアイシャドウしてないしチーク入れてないし、リップとネイルはヌードカラー。マスカラは透明。ファンデは一番肌に合う色味で、首と色が違うとかもない。
今日も「(私)さん、すっぴんの方がいいよ」と声かけてきたから、横にいた同僚が
「すっぴんで出社できるわけないでしょ~アハハ。女の化粧は男の髭剃りと一緒だよ?(男性社員)さん髭剃らないで来れるの?」と冗談ぽく牽制してくれた。
そしたら男性社員は「は?今そんな話してなくねえか?頭悪いの?」
と怒鳴って立ち去った。
私と同僚はポカーン
幸い係長に聞こえてたみたいで「あなたがたが正論。最低限の身だしなみは社会人として当然。(私)さんの化粧は常識的」と言ってもらえた。
月曜にあの男性社員と顔合わすのいやだなー

続きを読む
488: 名無しさん@おーぷん 19/08/15(木) 16:10:06 ID:mz.dy.L3

つい先日の話
夫はお盆休みで2週間近くもらっているけど、私は接客業なので休みなし
あっても2連休くらい
私は仕事だけど、夫は実家に帰ったり友人と出かけたりと休みを満喫していて羨ましい
私の唯一の連休にも予定を入れていて、ついコップの水があふれてしまった
仕事がないんだしお盆休み中はきっちり家事をしてよ
ずっと遊び歩いてていい身分だねって言ってしまった
実際、私は仕事をしながらも家事をいつものように分担していて、不平等感を感じていた
遊び疲れて帰宅する夫のために、仕事から帰った私が食事を用意するなんて馬鹿馬鹿しいと正直思う
というか、夫は日中出歩いてるから家事なんかしていない
どうしても私ばっかりが家事を負担しているように感じるし、それは間違いなく事実であると思う
でも、爆発した私のことを夫は迷惑そうに見て、
それはおまえが盆休みのない会社に就職したからだろ
俺が羨ましいからって八つ当たりするな
悔しかったら転職したらって言われた
そうだよ羨ましいよ
長期休みとか私も欲しいよ
八つ当たりだって分かってる
でも、遊んでばっかりで家事もおざなりで、私との時間も作ってくれなくて
私が連休のことを伝えて小旅行に誘ったのにすでに予定が入っていて
本当にがっかりしたんだ
自分は夫にとって何なんだろうって自問自答する程度には傷ついたんだよ
生活費を稼いでくる家事ロボ扱いなんだろうかと頭をかきむしりたくなるんだよ
夫婦で働いていて、休みが重ならないとこんなにも悲しい思いをするのかと、思い知らされた気分でいっぱいなんだ
あの時の夫の面倒くさそうな表情を思い出すと、この先結婚生活を続ける自信がなくなる
別れよっかって伝えたら、「は?何でそうなるの」ってまた迷惑そうな顔をされた
そうだよね
夫からしたら稼いで家事もしてくれる存在は確保していたいよね
週末から2連休だけど、私に与えられた正当な権利だから、家のことは何もしないつもり
夫だって休みだからって何もしなかったし
夫と行きたかったけど私だけで旅行に行ってくる
天気は多分回復してると思うし
戻ったら今後のことを考えないとな
何にせよ気力が尽きそうだからとりあえず心身ともに休みたいわ…

続きを読む
335: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土) 14:29:42 ID:BQ.lv.L1

職場にいるメンヘラ先輩と離れたい。
一々言わないだけで私だって仕事きついのに、自分ばっかり不幸だ~って何?あんたが愚痴愚痴言うから仕事半分もらってあげたじゃん。何が不満なの?
係長に「朝から晩まで延々と愚痴聞かされてきついし仕事の効率がた落ちなので対処してください」と何度も何度も相談したし、レコーダーで録った音源を渡したりもしたけど駄目だった。
まわりに言っても、見た目(拒食症気味でかなり痩せてて色白の先輩と、日焼けして色黒で筋肉質な私)的に「あんたは健康でしょ、メンヘラさんはご飯も食べられないんだよ。年も近いんだし支えてあげなさい」と逆に怒られる。
メンヘラ先輩には鬱で何年か休職してた時期があるらしく、余計にまわりも慎重になってるみたい。
配置替えは×、総務に相談したけど「効率落ちるって言ってるけど実際できてるでしょ。健康面も問題ないでしょ」で×。
メンヘラ先輩に直接物申すこと以外の手は全部尽くしたと思う。物申したらもっと病んでしまいそうだから無理。
なんなら仕事全部引き受けてもいいから休憩室で一日メソメソしててほしい。傍に居られるより仕事増えた方がマシ。

続きを読む
1ページ目