ホット 芸能・ニュース 総合・生活
771: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/24(月) 17:00:37.26 ID:D8uM/zVc0.net

間違えて別スレに書き込んでしまったので改めてこちらに書きます。

結婚2年目の嫁の立場です。
家事分担について特に男性の意見が聞きたいです。
自分としては適当な家事分担だと思うんだけど、お互いの休日に家事を分担するのを不満そうにしてるのが気になってます。
確かに休日は私の方が多いけど、私だけ休日の時は全部家事するわけだしお互いの休日は分担で良くないかと思う。
けど一般的にサボり嫁になるんでしょうか?

以下スペックや現状です
・お互い29歳
・小梨
・旦那手取り月収平均20万(社宅代保険代など天引き)
・私パート勤務(基本週3日、たまに週4日勤務で平均5~6時間勤務、月収平均7万)
・お互い休みの日は家事分担(料理は私、皿洗いは旦那だけ固定。洗濯物干し、掃除機、お風呂掃除などを適当に分ける)
・旦那のみ仕事の日は家事はすべて私
・お互い仕事の日は夕食後の皿洗いのみ旦那
・ゴミ出しは旦那(私がまとめたゴミを旦那出勤時にベランダから渡して敷地内ゴミ捨て場に持って行く)
・お小遣いは旦那月20,000円、嫁月5,000円
その他家計管理、買い物全般、アイロン掛け、洗面台やキッチン、トイレ掃除は私

自分が書くので自分寄りの書き方になってるかもですが…
客観的に見て休日の家事は分担せずに私がすべきなのか聞きたいです

続きを読む
既婚男性/既婚女性の雑談(双方質問)スレ424
家族 お金 職場・仕事 愚痴
2019年12月16日
744: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/23(日) 08:14:38.26 ID:MJEd+hVo0.net

経営者の夫がアホ

5人雇ってるんだけど1人無断欠席をかなり頻繁にする子がいる
10年雇ってるけどひどい時は半年間無断欠席、電話をしても逃げて出ないという子

その子がまた最近5日間連続で無断欠席したから、
今日その子に夜ご飯おごる、おごれば来てくれるようになると言ってる

確かにおごれば3日くらいは来るようになる
でも根本的な解決は何もしてないし、
それより普段頑張ってくれてる他の4人におごるべきじゃないの?と思う

続きを読む
690: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/21(金) 22:11:30.93 ID:rwDIslUR0.net

近距離に住んでいる義両親から、たまにはうちにご飯を食べにおいで?とお誘いがありました
でも私は、義父がとても苦手なんです
申し訳ないけれど、会うのは年1回でいいくらいです
行きたくなかったので「お義父さんたちが会いたいのは息子と孫でしょ、たまには孫の顔を見せに行って、ついでにゆっくりしてきたら?」と夫に言ったら「そんなにうちの親のことが嫌なの?」と言ったきり機嫌が悪くなってしまって、今1週間以上冷戦状態です

ちなみに何で義父が苦手かと言うと、出産後に産院にお見舞いに来て、子どもを見るなり「デブだな?w」と(本当に語尾にwがついてる感じで)言ったからです
私は人の容姿をバカにする言葉がすごく嫌いで、いくら初孫を一目見て「ぷくぷくで可愛い」のつもりで言ったとしても、許せませんでした
しばらくイライラ+授乳で一睡もできなくて、後に「お見舞いに来たお義父さんにそう言われた、私はすごく嫌な思いをした」と夫にも伝えています
所詮他人だからでしょうけど、一生許せないと思います
本当なら子どもにも会わせたくないですけどそういうわけにもいかないので、だったら私抜きで会いに行ってもらえたらと思ったのです

話がそれましたが、夫の気持ちが分かりません
私、そんなに変なことを言ったでしょうか?
近々話し合わないといけませんけど、私が折れるべき話ですか?

続きを読む
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/16(日) 07:06:52.23 ID:AzeV78x+0.net

流れ読まずに失礼します。
私は49歳、妻は40歳です。
私は会社を経営してます。
年収は経費諸々込みで2500万くらいです。
で、妻は専業主婦です。
子供はまだ小さいのを含めて4人です。
手がかかるのはわかりますが、もう一番上の子どもが生まれてから10年ほど私をほったらかしでセックスはなし、私の部屋の掃除もなし、食事も手を抜くことが頻繁にあります。
子どもが手のかかるうちはこの状況を諦めるのが普通ですかね?
あと子ども最優先なので家にいても本当につまらなくて退屈です。
妻の顔色をうかがってあまり夜飲み歩いたりしないのですが、そのくらいのことは皆さんやってますよね?
女性からもご意見いただきたいです。

続きを読む
465: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/13(木) 01:41:38.11 ID:eNPR89q9M.net

付き合っている時から夫は私の外見についていちいち指摘する人でした
背が低い、胸の大きさ、生まれつきのシミなど…
最近は太ったねと毎日言われるようになり、本当に毎日何度もだったのでさすがにイライラして
見た目のことを言うのは良くないよと言ったのですが「だって事実だし」と開き直り謝罪なし
言われて傷付く人の気持ちがわからないの?他の人にも同じように指摘する?と聞いたら「うん」と言われました
ちなみに多少太ったのは事実だと思いますが平均よりずっと少ない体重です
どのように話したら理解してもらえるでしょうか?

続きを読む
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/10(月) 05:00:33.78 ID:bzR2sw190.net

女性の方に質問です。育児中の妻が僕にイライラして不満を言ったり怒ったりしてくる事が頻繁にあるのですが、
妻は怒る原因は全てそちらにあるのだから反論はダメだ、素直に謝れと言います。
基本的にはそのようにしてますがそれでもたまにはこちらも言い返したくなる時があります。それに妻の言い分が全部正しいとは思えません。
育児中で大変なので基本的にこちらが譲歩するのは当然だとは思いますが、あまりにきつく怒られたり、頻繁に怒られ続けるとこちらもおかしくなります。
どうしたらよいですか。
ちなみに子供の世話はかなりしてます。妻からはポイントがズレてるから配慮が無いのと同じと言われます。

続きを読む
182: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/06/02(日) 18:22:34.06 ID:Suqdet7C0.net

嫁の父さんが亡くなって、嫁の母(俺から見た義母)が一軒家に一人で夜過ごすのがツライからと
俺になんの相談もなく嫁が実家に泊まることなった

で、どのくらいの期間、実家に泊まるのかと聞いたら、2カ月くらいと(相談もなく期間が決まってる)
俺は一週間くらいかなと思ってたんだけど、幾らなんでも2カ月は長くない?

家には簡単な料理をしに戻ってくるんだけど、洗濯や風呂掃除、飼いネコの糞掃除などの家事は俺がやっている
家事全般をやるのは目をつむるが、嫁は俺の両親には冷たくて、実の母への想いばかりが大きくて気分がわるいんだわ
「すこし迷惑かけるけど」とかも無いしね

続きを読む
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/03(土) 01:40:47.08 ID:0Rqw1WNR0.net

結婚して半年だが嫁が俺にありがとうと言うのをを強要する
今日も「お疲れモードだから今日はしじみ汁だよー☆」と言ってきて俺にありがとうを言わせようとする
なので「ふーん」と返してやった
もう何されても「ふーん」で済ませてる
これでいいよな?

続きを読む
935: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/08/02(金) 18:56:48.38 ID:OaTJE1zk0.net

嫁が料理自慢をツイッターでやってるんだ
魚捌ける私すごいでしょ?みたいな内容なんだけど
そのせいかほぼ毎日魚が出るんだ。だからゴミ箱は魚の頭や内蔵だらけでさ
生ゴミ捨てるために一瞬フタ開けただけでも滅茶苦茶くせえんだ
新鮮だとしてもあれらを冷凍庫に入れるのは俺が嫌だな

続きを読む
638: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/23(火) 01:25:57.57 ID:GsHQf4g30.net

交際期間5年で嫁と結婚したんだが結婚してからもう6年経つが
結婚したその日から嫁の人格が変わった

交際中5年間は電話に出ないとかメール無視とか会っても「ふーん」みたいなめちゃくちゃそっけない態度で
それにそそられてた部分もあったんだが
結婚してからいきなりめちゃくちゃ尽くす嫁になった

毎朝豪華な弁当作って「いってらっしゃい☆今日も頑張ってね☆」
帰ってきたら玄関まで迎えに来て「おかえりー☆お疲れさま☆」

あと俺の愚痴を深夜まで「それは大変だねえ」「あなたはすごいよ頑張ってるよ☆」とか言って聞いてくれる

最初は結婚したてで気が張ってんのかなと思ってたんだが結婚して6年間ずっとこれ
懐かない猫がいきなり忠犬になったような感じ

6年も経って今更だがこれってなんだと思う?

続きを読む
215: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/10(水) 21:59:15.57 ID:uU1nJVle0.net

旦那の誕生日プレゼントに2万円の財布あげて
もうすぐ私の誕生日なんだけど
「誕生日なんかそもそもあるの?うるう年とかあるんだからほんとにその日とは限らない」
と言われた

何これ・・・

続きを読む
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019/07/03(水) 00:59:22.40 ID:/1unrd8A0.net

相談です、どうしたら年相応の大人の女性になれるでしょうか?

現在結婚5年で32歳ですが、どうも私の夫への精神年齢が追い付いていないようです

具体的には
・休日朝起きてから寝落ちするまでスマホをされるのが寂しい
仕事の日も帰ってきたら食事中もスマホで寝落ちするまでずっとスマホで寂しいし
私よりスマホが大事なんだなと感じてしまう

・スマホばかりで会話がないのでこちらから話しかけると「・・・・・ふーん」だけで愛されていないと感じてしまう

・夫が欲しがってた物をプレゼントしても「無駄遣いしないほうがいいよ」とだけ言われ
期待通りのリアクションじゃなかったことに傷付いてしまう

・夫から「数日休みがとれたからどこか行こうか」と言われていたけど
いざここに行きたいと言うと「仕事のことで頭いっぱいなんだから行けるわけないだろ!」と怒鳴られ
約束を破られたような気分になってしまい傷付く

・上記のことから「私のことどうでもよくなっちゃったの?」と幼稚な発言をしてしまう
「仕事でいっぱいいっぱいだから」と言われても でもスマホは出来るんだね・・・など思ってしまう

自分でもかなり幼稚だと思います
どうしたら年相応の大人の女性になれるでしょうか?

続きを読む
681: 名無しさん@おーぷん 19/08/24(土) 01:34:23 ID:KF.9p.L1

愚痴です。
生まれつきの発達障害で精神障害者手帳の2級を持ってる。今は22歳だけど奨学金とかの債務整理とかしながら障害年金申請中。
就労移行支援の作業所にも通ってる。
最近病院で二次障害までは診断されなかったけど鬱っぽい症状とか出てて薬三種類出されて飲むようになった。
家にいたくない。家にいると症状が悪化する。苛立ちで体調を崩す。就労移行支援の作業所は楽しいのに結局家でのいらいらからメンタルへの影響とか体調崩したのを引きずってまる一日とかはいられない。
親とか祖母が過干渉。個室がないので衝立でプライベートスペース確保したけどそこも平気で侵される。荷物とかも勝手に漁られる。
私のしんどさを理解するって言いながら理解する気はないみたい。いつも自分のほうが大変だったって苦労話とか自慢話に持っていかれる。そんな話聞きたくないのに。
家を出たいけどお金がないどころかマイナス。
こんな書いてるけど自分がクズいこともわかってる。記憶が飛んだときにお金使ってるとかどうせ誰も信じてくれないし。別の名前を記憶が飛んだ時に勝手に名乗られて勝手に行動されてるとかも信じてもらえないし。
最近この苛立ちが自分のものなのかどうかもわからない。
1日の半分以上は記憶が飛んでる。
頭がおかしくなってるとは思うけどこれ以上精神障害の診断名増えたらますます親は束縛して過干渉になると思うから誰にも言いたくない。
正直私が死ぬのが一番の解決法だと思う。
どうやったら確実に死ねるかな。
痛くても苦しくても良いけど100%確実にしねるやり方で死にたい。
中途半端に後遺症とか残したら最悪だから。
家族全員殺したいっていう殺人衝動は私自身の本音なんだろうか。いつかこの衝動に飲み込まれる気がする。
家族全員殺して私も死にたい。

続きを読む
577: 名無しさん@おーぷん 19/08/18(日) 18:56:24 ID:B8.xu.L1

よくさ、女は寒ければ服を着ればいいけど、男は暑くても服が脱げない、という意見を耳にする
私からすれば、ヒンヤリするスプレー使ったり濡らしたタオル使って、脇の下や襟足を冷やしてくれよ、と思う
職場もクールビズ唄うならそういうのを許容してほしい

もちろん私も人に言うだけの防寒はしてる
スーツはパンツスーツだし、モコモコレギンスをその下に履いて、靴下も厚手のもの、更にひざ掛け
上はヒートテック着て、防寒用のパーカー羽織ってマフラーして、ブランケットも肩にかけてる
飲み物は水筒に入れた温かいお茶
どうせ運動不足だろと言われるけど、雨の日以外、毎日夜一時間、犬の散歩のときに走ってる
それでも20度強風に設定された天井に埋め込まれたでっかいエアコンの風がスイングして当たる度
むき出しの頭部や手を冷やして、身震いするほどの寒気がするし、肩こり、目の痛みが出てくる
酷くなると耐えられない頭痛、めまい、吐き気までしてくる
カイロ使えばいいだろと言われるけど、カイロは逆に汗をかいてしまうから、当ててるところ以外は逆効果
そもそも寒さを感じる原因がむき出しの部位に風が当たることだから、これ以上着込んでも逆に汗をかいてより寒くなるだけ
女に着込めというなら、風を通さない手袋と帽子の着用を許可するところまでやって貰わないと寒さを防ぎきれない
本当は別室があれば暑がり寒がり共に一番いいんだろうけどさ
生理のときは骨の髄から冷え切った感じがしたし、妊娠中はエアコンがつらすぎて夏は出勤できなかった

そもそもエアコンの風ってなんであんなに凶悪なのかと思う
冬場生乾きの髪の毛で外に出て風に吹かれたら、体温一気に奪われるし頭痛するし風邪もひくと思う
エアコンの風はそれと同じ状態を再現してると思う
一気に体温を奪って、人間を弱らせにかかってる
男性はあんな凶悪な風にあたって平然としてるのか、不思議だ
せめてエアコンの風のスイングをやめて欲しいけど、そうしたら男性同士、風向でバトル始めるんだよね
そこに寒がりを巻き込まないでほしい

続きを読む
384: 名無しさん@おーぷん 19/08/12(月) 03:56:52 ID:G9.ub.L1

賢い皆さんにご相談。
当方28歳独女。
友子28歳既婚。
友夫30歳 友子の旦那さん。

私と友子は中学生からの友人で離れていた時期もあったけど、友人が結婚して引っ越してきたら、私の1人暮らししてる家とスープの冷めない距離。
本当に偶然なのですが30秒でお互いの家が行き来できる距離。

距離が近すぎるのと夫婦が小梨な上に友子が専業主婦とあって、週2~3お互いの家に行き来して2人でくっちゃべってる。
そのうち週1で友子夫婦+私の3人で食事してる。

前置き長くなったのですが、質問が2つあります。
1つは、夫婦の家に友達だからといってそんなに友達の家に夜まで遊んでていいのだろうか?ということ。(長い時間だと11時回ってることも)
ちなみに前提として夫婦は不妊でこれからも子どもは恐らく…できないです。
夫婦2人ではつまらないから毎日でも来て欲しい!と夫婦共々言ってくれるのですが、それは申し訳ないので断っていますが、毎日LINEで今日も来る?と通知が来るので3回に1回行ってる状態です。
あまり断ると「今週会えてないね?寂しいなぁ」と連絡が来るのでやっぱり行った方が良いのかな…と思いつつ行きます。
行くのは楽しいのですが、どうしても友人夫婦の邪魔をしているのではないか?と不安に駆られます。また、他の友人や親に相談すると、「夫婦の邪魔しすぎ!」っと叱咤されます。もちろん当然です。
それで、どのように角がないように頻度を減らせば良いでしょうか?

2つ目に、3人で居る時、毎回、突然夫婦喧嘩が始まります。
きっかけは些細な事だったりするのですが、友子が怒鳴って追い出したり、旦那さんがボヤキながらブツブツ言って部屋にこもったり、あるいは「走ってくるわ~」と言いながら出ていきます。
その喧嘩を止める、あるいは中和する方法はあるでしょうか?

後出しにならないように説明が長々となってしまい申し訳ございません。
この年でそんな事で悩むとは思わず…
縁切り推奨されるのかもしれませんが、縁を切りたいとは思わず友子のことも大好きですので、何か良い方法があれば是非教えて頂ければ…と思い書き込んでしまいました。

よろしくお願い致します。

続きを読む
364: 名無しさん@おーぷん 19/08/11(日) 12:41:57 ID:vy.kq.L3

共働きで生活費折半しているのに、2LDKの1室を趣味の物で占領するとかどういう了見なんでしょうか
話し合いをしようとすると、「でも許してくれたじゃん」と話になりません
許したと言うけど、それは飾り棚にちょこちょこ置くくらいならという意味であって、ガッツリ趣味部屋を作ってもいいなんて許可はしていません
それに、夫には1人になるスペースがあり私にはないという現状を不思議には感じないのでしょうか
残る1室は夫婦の寝室ですし、私が1人になりたい時はどうしろと?
これを伝えてみたところ、「…俺のことが嫌いなの?」と斜め上な返答があり、なんだか頭が痛くなってきました
1人になりたい=相手が嫌い
ということなら、まさしく現在進行形で私は夫に嫌われているということになるのですが…
元々は将来子供が生まれた時に迎える部屋にする予定だったのに、1室まるまる趣味の人形だらけにされてしまって、本当に困っています
それなら引っ越してもっと広い部屋に移り、その分多く生活費を負担してほしいです
でも、夫からは「お金がもったいない」とけんもほろろな返事が返ってきて落胆しました
それでいて早く子供が欲しいと急かすし、どんどん気持ちが冷え込んでしまいます
もうアレを見るのも嫌です
いっそのこと捨ててしまいたい
最近ではそんな心の内が表に現れてしまっているのか、趣味部屋への入室制限をされてしまって、さらにイライラしています
元々は洗濯物を干す部屋だったんですよ
色々飛んでいて外干しは抵抗があったので
趣味の物で侵食されつつありましたが、他にちょうどいい場所もなかったですし
でも、アレが増えてきてから「湿度がよくない!」「紫外線ガー」などと言って干せなくなりました
仕方なしにリビングで干すと「なんか視界の邪魔だよね」と眉をひそめ、
寝室に移すと「柔軟剤の匂いが気になる」と指摘する
もう、どうしろと
実家に相談したら「いい歳した大人が人形遊びだなんて」と大顰蹙を買いました
「捨ててしまえ」との意見もありました
この場合、アレと夫と双方の意味があります
夫婦双方が納得できる形で話し合いができればいいのですが、夫も頑なですし、現状維持以外首を縦に振ってくれそうにありません
私も度重なる話し合い要請に疲れてきてしまいましたし、このまま行くといずれは離婚は避けられないでしょう
夫に譲歩してもらえる魔法の言葉があればと思いますが、そんな都合のいい話はないですよね
結婚する前にこの展開が読めたなら結婚しなかったのに…

続きを読む
335: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土) 14:29:42 ID:BQ.lv.L1

職場にいるメンヘラ先輩と離れたい。
一々言わないだけで私だって仕事きついのに、自分ばっかり不幸だ~って何?あんたが愚痴愚痴言うから仕事半分もらってあげたじゃん。何が不満なの?
係長に「朝から晩まで延々と愚痴聞かされてきついし仕事の効率がた落ちなので対処してください」と何度も何度も相談したし、レコーダーで録った音源を渡したりもしたけど駄目だった。
まわりに言っても、見た目(拒食症気味でかなり痩せてて色白の先輩と、日焼けして色黒で筋肉質な私)的に「あんたは健康でしょ、メンヘラさんはご飯も食べられないんだよ。年も近いんだし支えてあげなさい」と逆に怒られる。
メンヘラ先輩には鬱で何年か休職してた時期があるらしく、余計にまわりも慎重になってるみたい。
配置替えは×、総務に相談したけど「効率落ちるって言ってるけど実際できてるでしょ。健康面も問題ないでしょ」で×。
メンヘラ先輩に直接物申すこと以外の手は全部尽くしたと思う。物申したらもっと病んでしまいそうだから無理。
なんなら仕事全部引き受けてもいいから休憩室で一日メソメソしててほしい。傍に居られるより仕事増えた方がマシ。

続きを読む
335: 名無しさん@おーぷん 19/08/10(土) 14:29:42 ID:BQ.lv.L1

職場にいるメンヘラ先輩と離れたい。
一々言わないだけで私だって仕事きついのに、自分ばっかり不幸だ~って何?あんたが愚痴愚痴言うから仕事半分もらってあげたじゃん。何が不満なの?
係長に「朝から晩まで延々と愚痴聞かされてきついし仕事の効率がた落ちなので対処してください」と何度も何度も相談したし、レコーダーで録った音源を渡したりもしたけど駄目だった。
まわりに言っても、見た目(拒食症気味でかなり痩せてて色白の先輩と、日焼けして色黒で筋肉質な私)的に「あんたは健康でしょ、メンヘラさんはご飯も食べられないんだよ。年も近いんだし支えてあげなさい」と逆に怒られる。
メンヘラ先輩には鬱で何年か休職してた時期があるらしく、余計にまわりも慎重になってるみたい。
配置替えは×、総務に相談したけど「効率落ちるって言ってるけど実際できてるでしょ。健康面も問題ないでしょ」で×。
メンヘラ先輩に直接物申すこと以外の手は全部尽くしたと思う。物申したらもっと病んでしまいそうだから無理。
なんなら仕事全部引き受けてもいいから休憩室で一日メソメソしててほしい。傍に居られるより仕事増えた方がマシ。

続きを読む
440: 名無しさん@おーぷん 19/06/12(水) 13:26:15 ID:nBb.e1.bb

ものすごく性格が悪い部長(50)、課長(40)がいる
どちらも女で2人合わせて社員を30人くらい辞めさせてる
でも会社そのものが退職者出しても気にしない体質なので
あの2人やりすぎだよなあって言われて終わってる

平社員のAさん(40)という女性がいて、この人は本当に女神かなというくらい優しくて素敵な人
Aさんを嫌いなスタッフはいないってくらいみんなメロメロ
私も仕事でちょいちょい絡むけど、本当に優しくて気遣い完璧で仕事も早い
このAさん、上記の嫌われ者の部長課長派閥の人なんだよね
経緯的なものもあるけど、今は別部署だから絡む必要もないのに
部長課長の駆け込み寺になってて、私達は知らないけど物凄いほか社員の罵詈雑言を聞いてるらしい

正直、敵対したらストレスで身体壊して辞めてくパターンだし
身内ですら毒が強すぎてストレスになる部下が多い中、なんでAさんはあんなにがっつり
毒部長、毒課長の猛毒トーク聞かされてニコニコできてるのかわからない
全くストレスになってないみたいだし、パシリとかそういう感じは全くなく嬉々として仲良くしてる

でもAさん自身はそういう思考回路じゃない
どういう理屈でこんな楽しそうに毒部長毒課長と関わってるんだろうか
本当に不思議で謎
Aさんの処世術を身につけられたら最強のサラリーマンになれる気がする
ただニコニコイエスマンしててできることじゃない
対上司的にイエスマンが成功しても、自分がストレスでやられそう

続きを読む
297: 名無しさん@おーぷん 19/06/08(土) 08:05:57 ID:siP.oo.m1

最近会社の先輩に「無視しないでよ」と言われる
自分としては無視しているつもりはまったくなく本当に聞こえてないパターンと独り言かなと反応しないパターンがある
先輩は独り言が多いのかたまに反応すると「いや独り言だから」と言われることも多い
「私さん、これどう思う?」みたいに言われるとすぐ気づくけど先輩の
「お腹すいたなー」
「…」
「ちょっと無視しないでよ」
「えっ!?えーと(なんて言ってたかなお腹すいたって言ったか?)そ、そうですね~ お昼どこ買いに行きましょうかね」
みたいなこともある
先輩のことが嫌いとかではなくもちろんちゃんと反応するときもあるけど仕事に集中してると気づかないときもある
意図的に無視してるわけではないんだよ~困った

続きを読む
1ページ目