ホット 芸能・ニュース 総合・生活
194: おさかなくわえた名無しさん@\(^o^)/ 2015/04/14(火) 22:10:47.16 ID:d4iK+6zs.net

理不尽冷め。
お互い大学卒業して就活終わったあたりから彼女の性格が変わってしまって冷めた。

付き合いだしたのは高3の始めで、以前はマイペースでおっとりした感じでキツイ言い方言動はしないって感じだったけど
ここ最近は言葉では説明しづらいんだけどそういう面があまり見えなくなって言い方とかが微妙にきつくなった。
と言っても周りは何も言ってなかったから本当に微妙に変わっただけで俺が気にしすぎなだけだと思う。
あとは共通の友人に対して(本人はいない場所で)「LINEのアイコン盛りすぎだよね」とか「服がヲタサーの姫っぽい」とか。
前は周りの子に対してそういうちょっとしたことでもマイナスな発言なかったのに。
それとヲタサーの姫とかサークラみたいなネット用語?も前は使ってなかったのに使うことが増えたのも嫌だった。(これも本当にたまにだから周りは気にしてない様子)

その代わり大学入ったばかりの頃は、ちょっとしたことで機嫌損ねたりドタキャンが多かったけどそういうのは無くなったりいい面もあって
大人になったってことだと分かってるしそんなんで冷める俺が子供っぽいのは頭では分かってたけど気持ちが切り替えられなくて結局別れた。

続きを読む
920: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金) 05:19:01 ID:QPA

小中と結構えげつなくいじめられた上に別段仕返しとかもせず、
防衛本能?からかいじめてきた相手の名前なんかもほとんど忘れているんだけど
(ある意味これも修羅場なのかはわからん)

うちの通っていた中学では「眉毛の処理禁止」という校則があった。
とか言っても女子は大体みんなやっていたけど。
しかし、私は女子にしては昔からあまりにも毛深く、眉毛が濃い。
腕の産毛なんかも剃るのを少しでもサボるともはやすね毛。

なので当然ありとあらゆる毛の処理が必須だったし、
ただでさえ苛められていたのでこれ以上いじられるのはノーセンキューなので、
眉毛も最低限処理していた。

それを運悪く無神経な教師に見咎められた。
あからさまに私よりも細く薄く処理している人がいるのにそっちには声をかけない。
たぶん濃すぎて処理あとが残るのが原因かな、と。
指導室で教師に注意されるだけされたあと、

「なんの手入れもしない状態にすると眉毛が両◯◯吉になる」
「(放置すると)太さが二センチもある眉毛なんて女子としてどうなのか」
「他の女子も目立たない程度に処理している」
「処理しても、毛深くない人程度におさまるようにしている」

と真顔で説明をしたあと、
「それでも処理をしないのは女の子として生きるなと言うことですよね」
と言ったら、無言のまま返されたことをいまだに忘れられない。

当時はそれ以上いじめられたくなくてなんとか言い返したものの、
自分でもこの毛深さには呆れるものがあり、
三十路を過ぎた今更ながらに過去の自分の必死さにじわじわ来つつ
いまだに顔も名前も覚えていない女性教師には腹をたててる。

下らないことではあるけど、今でも毛深さは衰えず困ってるうえ、
昔から母も姉も全く毛深くないので私の心は未だに修羅場です。

続きを読む
757: 名無しさん@おーぷん 2016/04/30(土) 12:56:36 ID:YAE

熊本、大分に千羽鶴送ろうって学校が勝手に決めて、
夜8時までひたすら作業してたのがクソみたいな修羅場でした
みんな死んだ顔になってひたすら紙を折り続ける
最後のなんかぐちゃぐちゃで心が全くこもっておらず、送る意味がわからない
それを潰れないようにとダンボール10数箱に分けるのも全く意味不明です
しかも底には期限切れの水
こんなゴミを送ってどうなると言うんですかね

続きを読む
102: 名無しさん@おーぷん 2016/03/13(日) 11:16:41 ID:sdF

小学6年生のころ友達グループで遊園地に行った時に不良の集団に絡まれた。
こっちは男女4人、向こうは倍ぐらいいて、囲まれて「財布と携帯出せ」と言われた。
太ってるだけなんだけどグループで一番体格が良かった俺がみんなを庇わなきゃと思って
「僕が有り金全部出すから他の人は見逃してください」と申し出たら、俺だけ引き離されて
数人に「口答えするな」「調子乗るな」みたいに言われて腹を殴られた。
痛くはなかったけど恐怖で漏らしそうだし気が狂いそうだった。
そこでグループのもう一人の男子が殴られながらも大声で「助けて!殺される!」って叫んでくれて、
結果不良は逃げていって何も取られずに済んだんだけど、「助かった」と思ったらまず腰が抜けて立てなくなった。
へたりこんだまま無意識のうちに小便と涙があふれ出だして止まらなくなった。
女子二人は俺が落ち着くまでずっと背中を撫でてくれた。
遊ぶ気分でもなく帰ったんだけど、漏らしたのが丸わかりの状態で駐輪場まで行くのが恥ずかしくて生き地獄だった。

続きを読む
129: 名無しさん@おーぷん 19/06/03(月) 13:40:07 ID:wOI.aw.qk

子供の頃の話

やってもない盗みをやったと決め付けられたことがある
確かにうちの親は犯罪者で兄弟は警察の厄介になったことのある家だ

でもだからこそ自分はやらないようにってしてるのに、事あるごとに疑われてた
その後も成績もくやしくて少しでもいい成績とれるように頑張った、数学は得意で90台は当たり前にとってた
けど、ある日カンニングを集団でやったやつらがいて、その仲間と疑われて誰も信じてくれずその数学0にされた

そしたらやっぱりなって言われた
どうすりゃよかったんだろうほんと
今でも引きずってる
皆の望み通りズルく生きてた方が良かったのかな

続きを読む
751: 名無しさん@おーぷん 2017/04/19(水) 23:55:18 ID:46l

中学の時の修羅場。

母親がキチで事あるごとにヒス起こしてたんだけど、ある日学校に行く前にヒスられて殴られ蹴られ、顔半分青あざ出来た。
ちゃんと学校は行ったんだけど、担任が顔見て真っ青になってた。
理由を聞かれたので、朝の出来事をそのまま伝えたら、放課後車に乗せられ児童相談所送りに。
そこでも同じこと聞かれたんで答える。
その間に親へ連絡いったみたいで、親到着、別室へ。
何話したのか知らんけど、親との面談終わった職員に「躾の範囲内。よく出来た親御さんじゃないの」って言われて鳥肌立ったの覚えてる。
躾の一環で、掃除機の柄で何度も殴ったり、勢いよく腹部を踏みまくったりする親が存在するのかと。
母親めちゃくちゃ外面良いし、泣きながら駆けつけた母親と反抗期の子供としか映ってなかったんだろうね。
結局施設の話もされたけど、必要ないよね?ね?と言われ、そのまま連れて帰られた。
担任の先生、母親にめちゃくちゃ怒られてて申し訳なかった…
連れて帰られてる車の中でもずっと罵倒。
車から降りろ、家にいたくないなら出ていけ、死ね、恥晒しetc
父親が窘めてもヒスってるから無理。
家帰ってから蹴られたし殴られもした。
そういう関係が20歳まで続いたけど、今は無理矢理家飛び出して父親以外とは連絡絶ってるからもうほとんど安心出来る状態。
フラッシュバックが酷いけど、時間薬だと思ってる。

続きを読む
623: 1/2 2017/04/07(金) 14:32:07 ID:PgQ

女叩き思考に陥った男に道連れにされそうになったこと。

大学で同サークルの友人Aがいつしか女叩きに染まる。と言っても女子達がデザートは別腹~とか言ってるのを見て、「これだから女は!なぁ?」と言う程度で全然気付かんかった。なので俺も適当に相槌打ってしまってた。

ある日サークル内カップルが喧嘩した時、どう見ても彼氏が悪くて本人も謝まろうとしていたのに「謝る必要はない!!」とブチ切れ。女は劣っている、感情的な思考しか出来ない生き物だから間違っているに決まっている、と誰よりもヒステリックに喚き散らす。
彼氏の方に「お前のがヒステリー起こしてんじゃん、俺らのことに首突っ込むな。」と言われ傷心。
なんと彼女に「お前のせいで!!女のくせに、男を立てないから!!」と突撃した。

続きを読む
957: おさかなくわえた名無しさん 2017/11/11(土) 16:50:39.00 ID:YaWfAIp3.net

中学の時の初彼
「○○のせいでこうなった」「○○のせいで負けた」「○○のせいでできなかった」と
人のせいにする癖があった
最初は恋は盲目状態で「そうだね!彼は悪くないよ!」と思ってたけど
次第に「○○のせい」と口に出す度に腹が経ってくるようになって
本当の本当に紛れもなく人のせいだったとしても「はぁ?人のせいにすんなや」といらつくようになった
口とんがらせながら、声はりあげて「あーあ!○○のせいでさぁー!こうなってさぁー!あとちょっとだったのにさぁー!」という言い方にも本当に腹が立った

体育祭で1位になれなきゃ「○○とかいう足でまといがいるせいで負けた」
部活で負けりゃ「○○がもうちょっと足が早ければ」
合唱祭
「あーあ、○○の伴奏のせいでさぁー!金賞逃してさぁー!2組の伴奏者のほうが上手だったしさぁー!」
伴奏者である友人のせいにされ、友人を泣かされブチギレ
それまでは、人のせいにする癖は嫌だけどそれ以外は好き!と思ってたのが
その瞬間大嫌いな人物になってしまって、それを機に別れた
友人の涙は私を正気に戻させてくれた

続きを読む
354: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/17(火) 00:43:52.26 ID:faFMUfKY.net

中学の頃の話な上になんの捻りもないくだらない冷めですが・・・
中学の頃初彼氏ができて、周りにからかわれるだろうからしばらくは誰にも言わないで
内緒で付き合っとこうという事になった
けど彼氏は約束を破って、数日で自分の友達や部活の連中にバラしてた
ニヤニヤしながら「これ絶対内緒なw」って言いながらバラしてたらしい
今なら、嬉しかったんだろうな可愛いなって思うんだろうけど
当時は、約束を破られたって事と
男って女よりは口が堅くて、人間関係もさっぱりしてそうなイメージを勝手に持ってて
そんな所が羨ましいと思ってたんで
男なのにこんなに口軽いの!?というショックで冷めてしまった
結局その事で喧嘩になって別れた

続きを読む
79: おさかなくわえた名無しさん 2017/10/05(木) 22:05:50.21 ID:yTLIJrsN.net

理不尽冷めかも。

社会人の彼と付き合っていた時、どうしても受かりたい資格試験があった。図書館で必死に勉強してたら彼が仕事帰りに迎えに来てくれたんだけど、彼の革靴がハイヒールみたいにカツカツ音がしてうるさかった。
歩き方の問題かな? キリのいいところまで勉強を終わらせる間(15分くらい)ずっと周りをウロウロしてて、本当に足音がカツカツカツカツうるさくて、「図書館内で周りの迷惑考えないのかな~この人…」と思ったら冷めた。

後で知ったんだけど、その人のお母さんも足音がうるさい(周りを気にしない)歩き方と喋り方をする人だった。結婚しなくてよかった。

続きを読む
437: 名無しさん@おーぷん 2017/07/23(日) 13:21:49 ID:wae

高校生の時、人を殺しそうになった。

学校帰りに痴漢(というよりも強姦未遂)された。
当時住んでいたのは開発中の住宅地で、まだ家が少なくて空き地が多く、街灯も少ないので注意は呼びかけられていた。
その日は学校が塾代わりに行っていた夏休み補講の帰りで、夜7時台でまだ真っ暗ではなかった。
駅からの帰り道でいきなり後ろから抱き着かれ、空き地に引き込まれそうになった。
覚えているのは間近で見た気持ち悪いニタニタした顔と、「ブヒブヒ」とでも形容したらいいような
いびきみたいな不気味な声だった。
大声を上げたところまでは覚えていたけれど、気づいたら何人もの人に囲まれていて、
私は若い男の人二人に両腕を抱えられていた。
無我夢中の反撃で投げた石が犯人に当たり、犯人は昏倒していた。

犯人は、空き地に止めた車に私を引き込んで事に及ぼうとしたようだった。
私の大声が少し離れた家に届いていたようだった。そこの家のご主人は会社の社長さんで、
その日は運よく従業員の人たちと家でバーベキューしていたので、
私の声を聞いてみんなで来てくれた。

その人たちが来た時、私は半狂乱で、うつぶせに倒れた犯人に馬乗りになって首を絞めていて、
遅ければ犯人を殺していたかもしれなかった。

続きを読む
429: 名無しさん@おーぷん 2017/07/17(月) 17:48:57 ID:FXW

小学校一年生の時、隣のクラスと戦争状態になったこと。
入学してすぐ。登校から朝礼までの時間に隣のクラスが攻めてきて、数人が出入り口を挟んで掃除道具で殴り合うという抗争が勃発。
前後の出入り口が塞がれて逃げ道が無く、掃除道具が飛んで来て危ないこともあるので
戦争をしない子は早めの登校を心がけ朝礼まで体育館に避難していた。

ある日登校のタイミングが遅れて戦争が始まり逃げ遅れてしまった。
逃げ遅れた友達と机の影に隠れて怖がっていたら、隣で隠れていた男子が机の影から出てふらっと歩き出した。
危ない!と思っていたら金属製のちりとりが飛んできて頭に当たって流血。静まり返る戦場。
我に返った女子が先生を呼びに走り、先生が数人来てけが人は運ばれていき、
両クラス担任によるお説教で授業開始が大幅に遅れた。
私と友達は目撃しただけなので証言して終わり。戦争原因はメンチ切った切らないみたいな理由だったと思う。
怪我した子は包帯巻いてしばらく登校してたけど元気になった。雑巾やらほうきが飛び交う教室は本当に怖かった。

続きを読む
220: 名無しさん@おーぷん 2017/06/19(月) 14:33:55 ID:6q0

昔の修羅場

妹は乳製品アレルギー持ち。この前お好み焼きを調理実習でしたようで、具材も好きなものを選べて、豚肉、イカ、うどんのどれかがメインで、トッピングにチーズ、明太子、ベビースターか選べる形。
事前にどれを選ぶか決めており、妹は豚肉と明太子と事前に連絡が来ており、母が妹に「チーズは絶対にだめ」と朝、話していた。
しかし、チーズが意外と人気だったらしく、仲良しの友達や好きな男の子がチーズを選んでいたのを見て、妹はチーズに変更したいと先生に言ったらしい。
だけど先生に却下され、妹怒る→先生はダメと言い張る。ようやく諦めたかのように見え、先生が他の子の調理を見ている間に妹は違う子に明太子とチーズ半分こしようと持ちかけ、友達が了承してしまった。
しかも妹は先生にバレないよう、チーズ(スライスだった)をお好み焼きの中に入れ込んで焼いたらしい。そして頂きますをした40分後、妹は救急車で運ばれた。
先生は私たち家族を見ると教頭と泣いて謝ってきた。でも理由が理由なので、学校を責めることなんて出来なくて、不問にしようとしたんだけど…
妹とトッピングを交換した子の親が学校がちゃんと見ていないからこうなったと言って怒りまくり、他の親も連れて、学校側の責任がー!と毎日学校に押しかけたことで、先生は鬱になって退職した。
また、小6だったのもあり、こんな時期に先生が辞めるなんて!!と責める親も出てきて、クラスは崩壊。妹が「お前のせいで」と言われ、学校に行けなくなり、私たち家族も村八分状態になったので引っ越した。
最近、住んでいた地域で妹と同じことをしてアレルギー源を食べてしまった子供のニュースを見て思い出しカキコ。

続きを読む
129: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木) 19:38:06 ID:9Q0

高卒ってそんなにだめかな
奨学金で大卒は苦労すると思う。
家庭環境で志望する進学が出来ないなんて良くあるし
社会に早く出て稼ぐ事は大事だ。
今の時代学歴より経験が優遇される
大卒より車の免許を取っておけとふと思う

続きを読む
122: 名無しさん@おーぷん 2017/06/08(木) 13:12:28 ID:evs

おととし姪に土下座されたのが修羅場

夫にはシングルマザーの義姉がいる
中卒なのでパートにしかつけないとかで(義姉本人の話)
そのパートを掛け持ちして三人の子供を育てている義姉は大変だと思う
姪っ子は義姉の長女で下二人の面倒を見るのに10歳の頃から家事炊事を覚えてきた
ちなみに義姉の元夫はろくでもない人で三人子供作って置いて浮気して養育費払わずに逃亡
義姉もなぜか深く追求しない(言っても無駄と諦めている模様)ので生活はカツカツ

いっぽう我が家は私と夫と娘二人の4人暮らしで年収も暮らしぶりもごくごく普通
子供の教育で言えば小・中は公立だけど高校からは私立も視野に入れられる程度
義実家もそこそこ普通だけど
舅が心臓の病気をしてしまい我が家にも義姉家にも手伝いなどはできない感じ

おととしの連休中姪っ子が我が家にやってきた
姪っ子は17才だったんだけど夜に一人で来たんでまずびっくり
そもそもうちは関東だけど義姉家(と義実家)は関西地方にある
聞けば連休を利用して関東に遊びに来る子の車に乗せてもらって来たとのこと
帰りもその子の車で帰る約束をしているとかで「行き帰りの足は心配ない」と言われたんだけど
そのあと突然土下座して
「おじさんおばさん、私を大学に進学させてください。少しでいいので援助してください」
と言い出してびっくり

義姉家は姪を高校に入れるのがやっとで、それさえも奨学金で
大学にやっている余裕はとてもなく入試の費用さえ出してやれないらしい
入試の費用は姪自身が何とかバイトで貯めたけど家事などがありそれ以上稼ぐことはできず
参考書代、入試に行くまでの交通費、入ってから新たに受ける奨学金が入るまでの「つなぎのわずかなお金」を出してほしいと我が家に来た
姪自身の計算によると必要なのは20万円ほど
たった20万円と言っても普通の暮らしをしている我が家には大金だし
そもそも義姉は知っているのかと聞くと
「お母さんは大学に行かずに働いて家計を支えてって言ってます」とのこと
実の母親である義姉本人と意見が違っているなら貸せないのでそう言ったら
わあわあ声を上げて泣き始めて本当に困った
「おばさんちの子は何もしてないのに大学まで行けてずるいー」と言われたよ
義姉に電話して事情を話したら
「ごめんね。本当は高校にも入れたくなかったの。勉強よりも男に捨てられないことが大事だからそっちを身につけさせたくて
昨日もその話をしたら家出しちゃったんだー」
と話にならなかった
こりゃ家出したくなるわ…と思ったけど無い袖は振れないし冷たいようだけど保護者じゃないし
結局姑に電話して姑のお姉さん(関東住まい)が引き取りに来た

結局姪は高卒で働いている
姑が学費の補助を申し出たけど義姉が「大学なんて行く必要なし」と断ったらしい
姪の下には1歳差と2歳差の兄弟がいるけど姪のすぐ下は高校中退
一番下は中学を卒業してすぐ働きに出ているけど
正社員にはなれなくて姑が心配している

続きを読む
104: 名無しさん@おーぷん 2017/06/01(木) 13:57:54 ID:REh

私と言うより、家族の修羅場かな
ちょっと長い
小学校一年生の時、一人で下校していると同級生のA子が追いかけてきた
ねえ私ちゃん、今日家にこない?ってA子の家(うちから歩いて5分くらい)に誘われた
そんなに仲良しでもない子だし、学校帰りに寄り道してはいけないって言われたから断った
でもその日は母親の帰りが遅いらしく、一人じゃ寂しいんだって言われた
確かA子は母親と二人で暮らしだった
寂しいんじゃ可哀想だなあって思ったのを覚えてる
親に怒られると思うから少ししたら帰るねってA子に言ったら、それでいいと言う
電話で親に連絡するなんてこと、ぼんやりしてた私は思いつかなかった
しばらくA子の家で楽しく遊んで、気が付くと夕方だった
A子の母親はまだ帰って来なかったけど、私は家に帰ろうとした
でもランドセルが見当たらない
A子に聞いても知らないと言う、それどころか、もうちょっと遊ぼうって言う
うちに帰りたいけど、ランドセルなきゃ帰れないって思って、私は泣き出した
しばらく泣いてたら、A子の母親が帰ってきた
母親は私が泣いてる理由を聞いて、慌ててA子を問いただした気がする
するとA子は私のランドセルを押入れから出してきた
A子の母親が連絡してくれたらしく、すぐに母親が迎えに来た
私は泣き疲れて眠っちゃったから、後のことはあまり覚えてない
でも翌日学校に行ったらみんなが知ってた
私が居なくなったと町内放送があったらしい
警察も動いてた
先生にも親にもあまり怒られなかったけど、寄り道はしてはいけないと学校集会があって気まずかった
そしてしばらく下校時に祖母が途中まで迎えに来てた
A子はその後も私を遊びに誘って来たけど、私はもう行かなかった(当然だけど)
こないだ母親が「あの時は生きた心地がしなかった」と言ってたので書き込む

続きを読む
840: 名無しさん@おーぷん 19/09/02(月) 09:55:10 ID:gR.gt.L2

夏休みの季節(もう終わったけど)来るたび思い出す
読書感想文書くの苦手な妹が感想文というか状況説明文書いてて
原稿用紙10枚越えしてたからこれじゃあかんでと指摘して
じゃあどうすりゃいいのと涙目でキレられたので

巻末に付いてる他の作家や専門家の解説文を重要そうな箇所に赤ペン引いて
これパクりながら書けって言って妹が実行して提出したら
それが県内の読書感想文コンクールに選ばれかけてマジで焦った
妹が必死で断って未遂で終わったけど

続きを読む
437: 名無しさん@おーぷん 19/08/21(水) 09:14:00 ID:LD.ft.L1

バブリーで有名になったダンスの高校。バブリーダンスよりも前の年の演技に影響されたうちの娘は、急に進路を変えて、偏差値をドッと落としてダンスの有名な高校に進学したいと言い出した。
三者面談でそんなこと言うもんだから先生も私もびっくり。
娘は絶対に市で1番頭の良いと言われている高校に進むってほんの数ヶ月前まで言っていたから…。
娘はダンスなんて未経験。むしろ体育と音楽の成績はそんなによくない。
ダンスはリズムや身体の動きが大切だよって言っても「やるんだ!私だって!」という気持ちが強く、旦那も交えて家族会議。
長男が「俺の友人も、俳優、芸能界に憧れて芸能高校に通っていたが、芸能高校なんて、芸能人が入る高校だった、そいつは今、売れない芸人やってるぞ」と話したが
「私は部活としてやりたいんだ、勉強だって頑張ってきた、だから絶対やり遂げる!」と言うので、そこまで言うならやりなさいと言って受験し合格。
で、実際にダンス部に入ると、新入部員内の30人の内20人弱は経験者だったそうだ。
娘のような全くの初心者は3人程度、ほかの7人は体育系の部活で身体を動かすのは得意。
最初の練習から2回、3回続けていくうちに、同じ1年生でもレベルの差が大きくなってきたらしい。
ダンス部の先生も親身になって教えてくれて、娘なりに頑張っていたようだが、外部コーチが厳しく「あんたよくそんなセンスと動きでダンス部入ろうと思ったね!」と笑いながらみんなの前で言われたのが傷ついたらしく、家に帰ってきてから号泣。もうダンス部辞めたい…と言い出した。
なんとなくこうなるのではと予想はしていて、
ここで悔しくて奮起するか、それとも逃げるかは娘の判断だと思い
「あなたがやると決めた道よ、あなたで決めなさい」とだけ言った。
私や旦那としては悔しさをバネに頑張ってくれるのを期待したけど案の定、娘は逃げる方を選んでしまった。
家にダンス部の顧問の先生が電話をしてきてくれて「考え直してほしい」「できない子もたくさんいた、娘さんはまだまだできる」と言ってくれて
私も「みんなの前で笑われたのが屈辱的だったらしい、私も悔しさをバネに、そこから頑張ってほしかった」と言うと、向こうですみません、すみませんと謝罪された。
娘に顧問の先生も私も、辞めるのではなく、少し休んだら?と言うと、カッとなった気持ちが少し落ち着いたのか、家でダンスの練習をしたりしていたが
学校で先輩達に囲まれて「逃げてたらダメだよ!」「こんなことで躓いたら人生生きていけないよ!」と説得してきたようだ。
先輩達の言うことは正論なんだけど、メンタル的に来てる弱い娘にはナイフで刺されてるような気持ちだったようで、また落ち込んでしまい、ダンス部を結局は夏休みには辞めることになった。
夏休みに学校に行く予定があると、ダンス部が練習しているのが見えて、外部指導の先生に「お!今からやる??お笑い担当で!」と言われたりもしたらしい。
何度か娘から「なんで高校受験の時に、きつく私に進路を変えるな!って言わなかった」とあったに言われたこともあった。
その度に親子ゲンカもした。
高3になる頃、バブリーダンスが有名になり、テレビで沢山写るようになった。
娘の通う高校はダンス部も全国に行ったり、行かなかったりしつつも、今も人気で部員数はすごいらしい。
大学の進路を決める頃、一緒にオープンキャンパスに複数の大学を見に行った。
娘は「自分のダメなところ全部言って、その上で私はこの大学でやっていけるか相談にのって」って言ってきて
私も旦那も「今の娘ならどの大学では頑張れるんじゃないかな?」って言った。
今年、志望していた大学に進み、サークル活動でダンスを選んだのはびっくりしたけど、楽しそうにやってる。
高校の時は、このまま引きこもったり、卑屈になって他人を下げる発言ばかりするようになるのでは…と心配したけど
逃げることも娘の成長になっているんだなと思ったのでカキコ。
さてつぎは末娘の高校の進路が始まるわけで
末娘は本当に大変、私立じゃないとイヤー!友達と彼氏と同じ高校に行くー!と自分の能力とは別な感覚で、これまた大変そうだ。

続きを読む
57: 名無しさん@おーぷん 19/08/06(火) 15:27:22 ID:h1.ob.L4

新卒で女子高の先生になったけど、職務はそれなりに慣れるが意外としんどいのは女子のにおい。
女のコは臭くないという変な先入観があったせいか、足のにおいや体臭がかなり気になった。
大したことない俺でもソコソコモテるが勘違いしてはいけない。
勘違いして生徒に手を出して職を失う奴があまりにも多いが、ちょっと考えれば教職失ってまで
付き合うリスクはない。ハイリスク、ローリターン。

JK可愛い子いる?ハーレム状態だろ??若い綺麗なシンママとかムラムラしない?
同年代の先生とかいいよねーとか無責任に言うが
JKなんてまだまだ子供だしそんな目で見れんわ。
いくら若くて綺麗でも特大のコブ付きなんてそんな目で見れないし、一人親だからそんな気ない人か、疲れてくたびれてる人か、そう言う口説きに慣れてるのかスルーする人ばかりだよ。
仕事仲間は仕事仲間だし、それ言うなら取引先の女子社員をエロい目でみるのか?と思う。
同年代の女職員は大体彼氏いるか婚約者いるか
仕事が大変過ぎてバグってそれ関係全然興味ないか、すでに不倫してるかしかいない。
というか、仕事で顔合わせてプライベートでも関わるとか拷問でしかない。

というか、この仕事始めてから女の子嫌いになりつつあるわ。

続きを読む
883: 名無しさん@おーぷん 19/09/29(日) 19:47:17 ID:Tn.6x.L1

私を執拗にいじめてた双子のいじめっ子が幸せになっていた。

双子の弟の方(イケメン、高身長、首席で卒業、男バス主将、クズ)は父親の会社を継いで成功してるし、美人で料理上手なお嫁さんもらって双子の男児と女の子が二人いる。

双子の姉の方(美人、スタイル抜群、成績は学年で五位だった、女子テニ主将、性悪)も弟が継いだ会社に入って地位を得て、同じ会社に務める弟の友人と結婚して一姫二太郎を授かってる。

しかも双子のどちらの配偶者もいじめのことは把握していて、子供達もみんな美男美女。


という話を、昔から私を馬鹿にしてくる幼馴染み(可愛い系の女、華奢)がざまあみろとばかりにしてきたよ。


私は三十代後半で彼氏もいなくて、ブスで頭も悪いし、工場勤めしながらコンビニのバイトをしてる。
なんで世の中ってこんなに不公平なのだろう。
因果応報なんてないんだなぁ、と思った話。

続きを読む
1ページ目